2019/04/30

元号について(今日で平成も最後~明日からは令和)

実は自分が記憶しておきたいがための記述&備忘録(笑)。
この程度は空でスラスラ言えるようになりたなと思って暗記したつもりではいるのだけれど果たして・・・。

 

■ 元号が始まったのは大化の改新(646年)から。

■ これまでに使われてきた元号は平成までで247個。そして、歴代天皇の数は平成までで125人(今上陛下で「125代」となる)

■ すなわち、元号の数=天皇の数ではないということだね。又、元号が始まった大化の改新(646年)から2019年までの1373年間で使われてきた元号の数は平成までで247個となるので、ひとつの元号が継続する期間を平均すると約5年半。明治以降の近代は比較的長いものの、平均値だと意外と短いんだよね。

 

■ 元号一覧 (日本)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8F%B7%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

2019/04/12

KISS がカヴァーした曲をオリジナルと比較 (PART 2/4)

キッスのカヴァー曲をオリジナルと比較してみるという企画の第2回。

 

■ Any Way You Want It / エニイ・ウェイ・ユー・ウォント・イット
1977年にリリースされた新曲を含むライヴ・アルバム"KISS Alive II"に収録されていた曲で、これはその新曲(スタジオ・ヴァージョン)のひとつ。この曲については、ほとんどそのままといった感じのカヴァーなんだけど、それでもキッスの曲になってしまうところがキッスの懐の深さなのかも?

 

▼ The Dave Clark Five - Any Way You Want It

https://www.youtube.com/watch?v=23EWrWSGbk4

 

▼ KISS - Any Way You Want It

https://www.youtube.com/watch?v=9czRB2dUlhw

 


 

■ New York Groove / ニューヨーク・グルーヴ
これは1978年にメンバー4人が揃ってリリースしたソロ・アルバムの中のエース・フレーリーのソロ・アルバムに収録されていた曲。作者はラス・バラードで、1975年にイギリスのバンド"Hello"が英9位のヒットを記録しているが、エースのヴァージョンも米ビルボード・チャートで13位まで上がるヒットを記録。

 

▼ Hello - New York Groove (1975)

https://www.youtube.com/watch?v=ZtzdigGGZys

 

▼ Ace Frehley (KISS) - New York Groove

https://www.youtube.com/watch?v=DXeeY9D9u94

 

 

関連記事

KISS がカヴァーした曲をオリジナルと比較 (PART 1/4) / KISS

KISS がカヴァーした曲をオリジナルと比較 (PART 3/4) / KISS

KISS がカヴァーした曲をオリジナルと比較 (PART 4/4) / KISS

面白動画 - KISS (ビデオクリップのパロディとライヴでのアクシデント)

2019/04/08

ブログの移転等で同一内容のページを作成する場合はどちらが正規なのかを Google に知らせた方がいいらしい

個人ブログのレベルだと同じ内容の記事はインデックスされないというだけのことだろうからと楽観的に元サイトから移転のコピーを繰り返していたものの、やっぱり相手がロボットなだけに無慈悲にペナルティを受けるのではないかという思いが頭をよぎり(笑)、ちょっと心配になって調べてみたところ、"Google"の公式なアドバイスが記されたページを発見!

内容をかいつまんで言うと「重複ページや類似ページについては正規ページを指定することをおすすめします。」とのこと。

つまりは、同じような内容のページがある場合は正規ページを指定して"Google"に知らせた方がいいよということらしい。とは言っても、あくまでも推奨であって必須ではないとのこと。ただ、その"Google"のページには、「正規 URL を指定しない場合は、Google で正規ページとして最適だと判断されたバージョンまたは URL が選ばれることになります。」と記されている。

▼ 重複した URL を統合する(Google Search Console ヘルプ)
https://support.google.com/webmasters/answer/139066?hl=ja

ということで、その"Google"のページには、重複したページから正規ページを指定する方法がいくつか紹介されているのだが、自分は一番簡単そうな「rel=canonical <link> タグ」(すべての重複ページのコードに、正規ページへのリンクを示す <link> タグを追加します。)を選んで実行した。

この"Blogger"のブログの場合だと、タグの追加は"Blogger"のテーマから「HTML の編集」を開いて <head>~</head> 内に元ブログのアドレスを記したタグ <link rel="canonical" href="http://○○○○.com/" /> を加えるだけ。

これで今後は全ての記事にこのタグが自動的に挿入され、あくまでもメインは元ブログで、こちらはサブのページですよと巡回に来た"Google"のクローラーに知らせることになる。

まぁ、全ての記事の移動が完了したら逆にコチラを正規に変更しようかとは思っているのだけれど、とりあえずは、これでモヤモヤとあった懸念も払拭されて気兼ねなく移設作業(コピペがメインの移転作業とは言え、これが意外と手間がかかるのだが)を進められるようになり一安心といったところ。

 

 

関連記事

このブログと、もうひとつのブログについてのお知らせ - (2020年11月27日)

このブログを始めてから今日で丁度1年 - (2020年3月22日)

もうひとつのブログからの記事移転完了 - (2019年10月13日)

ブログを移転する可能性がある場合は内部リンクと画像はなるべく少なく - (2019年8月28日)

そう簡単には楽させてもらえない現実(笑) - (2019年4月5日)

チマチマとこちらのブログへ移行中 - (2019年4月3日)

続・現在こちらのブログへの引越しを検討中 2 (テスト投稿を兼ねて) - (2019年3月24日)

現在こちらのブログへの引越しを検討中(テスト投稿を兼ねて) - (2019年3月22日)

2019/04/05

そう簡単には楽させてもらえない現実(笑)

やはりと言うか、案の定と言うか、元ブログの記事を移転している最中ということで、元のブログと同じ内容の記事ばかりになってしまい、コチラの記事はグーグルなどの検索エンジンには中々拾ってもらえない感じだね。一応、クローラーは来てるみたいなんですが、もしかしたら、他のブログの記事をコピーしている悪いブログと認識されているのかも(笑)。

検索エンジンからのアクセスが無いと流石にアクセス数も伸びない状況だが、最短でも移転が完了する1年間は、検索エンジンにコピーサイトと烙印を押されたままの状況を受け入れて我慢していくしかなさそう。別に悪意があるわけではなく、今回起きたプロバイダーの障害を機にイザというときのためのサブを作っているわけなのだが、日々アルゴリズムも進化しているとは言え、中々ロボットには分かってもらえないみたいだね(笑)。

で、元のブログの方はというと、今も完全復旧はしておらず、アクセス数も更に下がり続けているという状況。アクセス障害が長引いた所為か、検索エンジンでは色々な検索キーワードでの順位も軒並み落ちたようで、それにより更にアクセス数が下がるという負のスパイラルに陥ったような感じ。

まぁ、趣味でやってるとは言え、ひとつの業者のサービスに依存している状況の危うさを認識できただけでもよい教訓になったとは思うけどね。

それにしても、今後は更新のペースを2週間に1回程度に落として、もうちょっとのんびりやっていこうかと思った矢先での今回のトラブル。なかなかそう簡単には楽させてもらえないもんだね(笑)。それどころか、まさかもうひとつブログを立ち上げる状況になるなんて思ってもみなかったしね、いやほんと(笑)。

 

 

関連記事

このブログと、もうひとつのブログについてのお知らせ - (2020年11月27日)

このブログを始めてから今日で丁度1年 - (2020年3月22日)

もうひとつのブログからの記事移転完了 - (2019年10月13日)

ブログを移転する可能性がある場合は内部リンクと画像はなるべく少なく - (2019年8月28日)

ブログの移転等で同一内容のページを作成する場合はどちらが正規なのかを Google に知らせた方がいいらしい - (2019年4月8日)

チマチマとこちらのブログへ移行中 - (2019年4月3日)

続・現在こちらのブログへの引越しを検討中 2 (テスト投稿を兼ねて) - (2019年3月24日)

現在こちらのブログへの引越しを検討中(テスト投稿を兼ねて) - (2019年3月22日)

2019/04/03

チマチマとこちらのブログへ移行中

元ブログの方のエクスポート機能がまだ使えない状態なので、今は手作業によりひとつひとつ記事を移行中。

というか、今回の全面リニューアルで元記事のタグが勝手に変えられてしまっているので、エクスポート機能が復旧しても、結局はひとつひとつ記事を開いてタグを元の状態へ修正しなければならないことから、どうせ同じ作業をしなければならないのなら、今からでも気長にひとつずつ記事を移行していこうかなと。一応は、1日に2記事ずつ移行していけば1年くらいで全記事の移設が完了する予定。

自分のこととはいえ、果たして1年間地道にやっていけるのか疑問ではあるのだが(笑)、それでも、いくつか記事を移行している最中にも記述ミスやら誤字脱字が見つかったりしたので、過去記事をチェックする良い機会だと思い、なにかしら楽しみを見つけてやっていければと思っている。

ただ、今のところ、元ブログをどうするかということについてはまだ未定。現在起きている不具合の修復状況にもよるが、今回のリニューアルで良くなった点が今の時点ではなにも感じられないばかりかむしろ使いづらくなった感じなので、現状では元ブログで記事を書こうという気が起きないのが正直なところなんだよね。とりあえずは、全記事の移設が完了してからでも考えようかなと。

 

 

関連記事

このブログと、もうひとつのブログについてのお知らせ - (2020年11月27日)

このブログを始めてから今日で丁度1年 - (2020年3月22日)

もうひとつのブログからの記事移転完了 - (2019年10月13日)

ブログを移転する可能性がある場合は内部リンクと画像はなるべく少なく - (2019年8月28日)

ブログの移転等で同一内容のページを作成する場合はどちらが正規なのかを Google に知らせた方がいいらしい - (2019年4月8日)

そう簡単には楽させてもらえない現実(笑) - (2019年4月5日)

続・現在こちらのブログへの引越しを検討中 2 (テスト投稿を兼ねて) - (2019年3月24日)

現在こちらのブログへの引越しを検討中(テスト投稿を兼ねて) - (2019年3月22日)