2010/11/12

ミュージック・ライフ 5月号臨時増刊 JAPANイン日本 (1979)

ミュージック・ライフ 5月号臨時増刊 JAPANイン日本 (1977) ミュージック・ライフ 5月号臨時増刊 JAPANイン日本 (1977)こちらはミュージック・ライフの臨時増刊として発刊された雑誌で、来日の様子を収めた写真と記事で綴られた"Japan"の特集号。ライヴの模様は当然ながら、オフショットが満載。勿論、最初から最後のページまで全てが"Japan"の記事と写真で構成されおり、丸々一冊が"Japan"という内容。

この当時は海外のバンドについて個人が得られる情報量なんて今と比べると圧倒的に少なかった所為か、ファンの多くが情報に飢えているような部分もあり、好きなバンドについては些細なことでも知りたいという欲求も高かったように思う。

そういったこともあり、この"Japan"特集号も、そんなファン心理に応えるように、インタビュー記事は勿論のこと、何時に朝食をとって何時にリハーサルに出かけたとか、滞在時のタイムスケジュールといったものまでが記載されている。

で、この"Japan"、ビジュアルイメージとは裏腹に、サウンドの方は、明暗で言えば「暗」、陰陽ならば「陰」と、全体的に廃退的で重苦しい雰囲気が漂っており、当時はそのギャップが又、好きな部分でもあった。それに、当時は私自身が世の中に対して何となく冷めたような目で見るところもあったので、この絶望感漂う廃退的な雰囲気に妙に惹かれるようなところもあった。

そして、雑誌には音楽評論家によるコンサートのレビューもいくつか掲載されているのだが、けっして絶賛しているわけではないけれど、例えば「彼らのステージに対し、単調で盛り上がらないという不満もあるだろう。だが、そこには始めから誤解がある。ロックバンドのコンサートには汗と熱狂がつきものだという従来の方程式にのっとった誤解だ。彼らの音楽は最初から手拍子を取りながら乗りまくるといったタイプのものではなく、極めて知的な屈折と実験的な精神の上に成り立つものであるからだ。」とか、「ファンの歓声とは正反対に、彼らの音楽は、重く、暗く、陰うつであった。始まって3、4曲目で、すでに耐えきれないほど憂鬱な気分になってしまった。やはり、あれだけ陰湿な曲を続けられると気がめいる。かれらの美貌を見ているぶんにはいいのだが、音楽を聴くとなると、ブルーになりすぎてしまう。」といったように、案外正直に書かれたレビュー等も彼らの音楽性を知る上ではけっこう面白い。

 

▼ 付属のワイド・カラー・ポスター
付属のワイド・カラー・ポスター / ミュージック・ライフ 5月号臨時増刊 JAPANイン日本 (1977)

 

▼ Japan - Adolescent Sex (TopPop)

 

 

関連記事

Japan & Self Existence - ミック・カーン自伝 [日本語版] / Mick Karn (2011)

JAPAN 1974-1984 ~ 光と影のバンド全史 (2017)

その他の JAPAN 関連記事

Adolescent Sex 「果てしなき反抗」 (1978) / Japan

JAPAN - 果てしなき反抗 & 苦悩の旋律 / 雑誌広告 (1979)

Quiet Life 「クワイエット・ライフ」 (1979) / Japan

Gentlemen Take Polaroids 「孤独な影」 (1980) / Japan

The Singles 「ザ・シングルズ」 [限定レコード盤] (1981) / Japan

Tin Drum 「錻力の太鼓」 (1981) / Japan

Assemblage 「アセンブラージュ」 [2CD] (1995) / Japan

The Singles 「シングルズ」 [2CD] (1996) / Japan

Zero Landmine (2001) / N.M.L. (No More Landmine) - featuring David Sylvian & Steve Jansen

WORLD CITIZEN - i won't be disappointed (2003) / Ryuichi Sakamoto + David Silvian

The Very Best Of [DVD] (2006) / Japan

さよなら、ミック・カーン (2011)

0 件のコメント:

コメントを投稿