2021/01/23

KILLERS 「キッス・キラーズ」 / KISS (1982)

CDの帯:キッス・キラーズ / KISS

Album Cover (front): Killers / KISS  Album Cover (back): Killers / KISS  Album Cover with Obi Strip (front): Killers / KISS

「Killers / キッス・キラーズ」は4曲の新曲を含むキッスのベスト・アルバムで、日本版LPには「Escape From The Island / 激烈! 大脱走」と「Shandi / シャンディ」の2曲が追加で収録されていた。

ただし、この「キッス・キラーズ」は、1978年にキッス初のベスト・アルバムとしてリリースされた2枚組の「Double Platinum / ダブル・プラチナム」に次ぐベストアルバムではあるものの、ベスト・アルバムをリリースするにはインターバルが短い(「ダブル・プラチナム」がまだ売れる。又は、直近にリリースしたアルバムの売上に影響する)と判断されたのか、本国のアメリカではリリースされず、アメリカ以外の国でのみリリースされたという経緯がある。

そして、ここで紹介するのは、2020年に、初回LPの日本盤を復刻して、以下のような仕様で再発されたCD。う~ん、やっぱり「キッス・キラーズ」はこの帯がいいなぁ(笑)。

■ ハイレゾCD (MQA-CD+UHQCD) 仕様。
■ 国内オリジナル・アナログ・テープを基にした2020年DSDマスターを352.8kHz/24bitに変換して収録。
■ グリーン・カラー・レーベルコート。
■ 日本盤初回LPをミニチュア再現した紙ジャケット(初紙ジャケット化)+日本盤初回LPの意匠を再現した帯。
■ 当時の日本盤LP「3大予約特典」の中から、オール・カラー・ポートレート+シルバー・ステッカーを復刻。

※ ハイレゾCDは、全てのCDプレーヤーで再生可能 (44.1kHz/16bit) な高音質CD (UHQCD) です。
※ MQA対応機器を使用すれば、元となっているマスター通りのハイレゾ・クオリティで再生することができます。
※ マスタリングにおいて、基本的にイコライジングやコンプレッションなどの処理はしておりません。かつてLPで聴いたような、柔らかでダイナミック・レンジ豊かなサウンドをお楽しみください。

 

CDの帯(裏面側):キッス・キラーズ / KISS

 

なお、新曲の4曲以外でも、いくつかの曲に於いてはアルバムとは違うヴァージョンが収録されている。

■ Shout It Out Loud / 狂気の叫び
アルバム・ヴァージョンでは左右に分かれていたギターが中央のチャンネルに寄せられている冒頭のイントロ部分を聴いても直ぐに分かるように、ここに収録されているヴァージョンは、その冒頭のギターのみならず、定位が分かれていたポールとジーンのヴォーカル・パートも全て中央に寄せられ、曲の最後もフェードアウトで終わるシングル・ミックスが収録されている。

■ Detroit Rock City / デトロイト・ロック・シティ
アルバム・ヴァージョンのイントロ部分と、次の曲とクロスフェードしているエンディングの部分をカットしたこのアルバムだけのエディット・ヴァージョンが収録されている。

■ God Of Thunder / 雷神
イントロの子供の声がカットされており、直ぐに演奏が始まるこのアルバムだけのリミックス・ヴァージョンが収録されている。

■ I Was Made For Loving You / ラヴィン・ユー・ベイビー
恐らくはシングル・ミックスと同一のヴァージョンではないかと思うのだが、曲の所々が短くカットされたエディット・ヴァージョン収録されている。

■ Rock And Roll All Nite (Live Version) / ロックン・ロール・オール・ナイト(ライヴ)
シングルとしてもリリースされた「KISS Alive / 地獄の狂獣/キッス・ライヴ 」の音源が収録されている。

ちなみに、日本盤の"Killers"にだけ収録されているインストゥルメンタル曲の「Escape From The Island / 激烈! 大脱走」については、日本盤LPの「Music from The Elder / 魔界大決戦」では収録曲から外されていた(日本ではその後に"Music from The Elder"からのセカンド・シングル「The Oath / 炎の誓い」のB面に収録された)ことから、日本に於いてのみ追加収録されたのだと思われる。

 

▼ 6P オール・カラー・ポートレート

オール・カラー・ポートレート:Killers / KISS  オール・カラー・ポートレート:Killers / KISS  オール・カラー・ポートレート:Killers / KISS

オール・カラー・ポートレート:Killers / KISS  オール・カラー・ポートレート:Killers / KISS  オール・カラー・ポートレート:Killers / KISS

 

▼ シングル・レコード(日本盤)のジャケット「I'm A Legend Tonight / 伝説の魔人」 (Discogs)
https://www.discogs.com/ja/release/6111294-Kiss-Im-A-Legend-Tonight/image/SW1hZ2U6MTQ1NTc4MDI=

 

▼ KISS - I'm A Legend Tonight

 

▼ KISS - Nowhere To Run

 

TRACKLIST (Japan Edition)
1. I'm A Legend Tonight / 伝説の魔人(新曲)
2. Down On Your Knees / 闇への祈り(新曲)
3. Cold Gin / コールド・ジン
4. Love Gun / ラヴ・ガン
5. Shout It Out Loud / 狂気の叫び(7インチ・ミックス)
6. Escape From The Island / 激烈! 大脱走
7. Sure Know Something / シュア・ノウ・サムシング
8. Nowhere To Run / 絶体絶命(新曲)
9. Partners In Crime / 悪魔のパートナー(新曲)
10. Detroit Rock City / デトロイト・ロック・シティ(エディット・ヴァージョン)
11. God Of Thunder / 雷神(1982リミックス)
12. I Was Made For Loving You / ラヴィン・ユー・ベイビー(エディット・ヴァージョン)
13. Shandi / シャンディ
14. Rock And Roll All Nite (Live Version) / ロックン・ロール・オール・ナイト(ライヴ)

※ 6曲目の"Escape From The Island"と13曲目の"Shandi"は日本独自の選曲。

 

Metallic Logo Sticker: Killers / KISS

NOTES
• ハイレゾCD (MQA-CD+UHQCD) 仕様
• 国内オリジナル・アナログ・テープを基にした2020年DSDマスターを352.8kHz/24bitに変換して収録(ハイレゾ未配信音源)
• グリーン・カラー・レーベルコート
• 日本初回盤LPをミニチュア再現した紙ジャケット仕様(初紙ジャケット化)
• 日本初回盤LPの意匠を再現した帯
• 6Pポートレート+ステッカー付
• 解説・歌詞・対訳付
• 品番:UICY-40317
• CD発売日:2020年8月26日(限定再発盤)

 

 

[関連記事]

Double Platinum 「ダブル・プラチナム」 (1978) / KISS

Smashes, Thrashes & Hits 「グレイテスト・キッス」 (1988) / KISS

You Wanted The Best, You Got The Best!! 「ベスト・オブ・ベスト ~ KISS アライヴ」 (1996) / KISS

Greatest KISS 「グレイテスト KISS リマスター」 (1996-JAPAN / 1997-USA) / KISS

2021/01/16

ユーザーの利用履歴を記録しない検索エンジン「DuckDuckGo」

"DuckDuckGo"(ダックダックゴー)というインターネット検索エンジンがあります。
プライバシーの保護に特化した検索エンジンで、運営本社はアメリカにある(2008年設立)。

▼ DuckDuckGo
https://duckduckgo.com/

この検索エンジンの特徴は、ユーザーの検索履歴が一切"DuckDuckGo"に残らないという点。

設立者のガブリエル・ワインバーグは「DuckDuckGoは個人情報を収集することも共有することもしない。当社のプライバシーポリシーをかいつまんで言えばこういうことだ」と述べている。

 

▼ DuckDuckGo(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/DuckDuckGo

以下、ウィキペディアの「DuckDuckGo」より抜粋

[歴史]
2013年、アメリカ合衆国連邦政府の米国家安全保障局(NSA)が組織的にグーグル、ヤフーなどから協力を得て、個人情報収集活動「PRISM」を行っていたことが中央情報局(CIA)元職員、エドワード・スノーデンによって暴露され、その影響と見られる形で同年6月24日、前月同日の利用件数の倍で過去最高の360万の利用者があったと報じられた。この問題が浮上してから利用者は急増を続けている。

[機能]
検索エンジンのスタンスとしてプライバシーを第一に考えており、IPアドレスの保存もユーザー情報の記録もせずクッキーも必要最低限でしか使用しない。ワインバーグは「DuckDuckGoは個人情報を収集することも共有することもしない。当社のプライバシーポリシーをかいつまんで言えばこういうことだ。」と述べている。

ワインバーグは1日平均4000もの記事を雇用したフリーランスライターに書かせているデマンド・メディア(英語版)によるeHowのような企業によるコンテンツミルズと信じるものを削除することで検索結果の品質を洗練しており、「Googleの検索インデックスで上位にランクインしたいだけで作成されている低クオリティなコンテンツもある」と発言している。DuckDuckGoはまた事実上の広告にすぎないページのフィルタリングも行なっている。

[評価]
TIME誌のハリー・マクラッケンは2011年6月の記事にてDuckDuckGoに関し、自身の好きなハンバーガショップであるIn-N-Out Burgerを持ちだして次のように評している。

まだ簡素だった初期の Google によく似たものを感じる。In-N-Out にラテやらアジアンサラダやらサンデーやらスクランブルエッグやらが無いように、DuckDuckGoはニュースやらブログやら書籍やら画像検索やらに手を出そうとはしない。自動補完もなければ検索結果のインスタント表示もない。それはウェブ検索の核となるものだけを表示する - 主には「10個の青いリンク」方式で、批評家連中がなんと言おうと、いまだにとても役に立つ。...その質については、ワインバーグがGoogleの強大な検索チームよりも関連性の高い結果を返す方法を編み出したと言うつもりはない。しかしDuckDuckGoは...十分に役立つサイトを返してくれる。DuckDuckGoは充実していて、真っ正直で、無駄なものがない...。

OSNewsで検索エンジンの批評をしたトム・ホルワーダはプライバシー機能や特定のサイト検索へのショートカットをGoogleに対する「ユーザーの行動を全部追跡している」ことがアメリカ政府による召喚状に使用される情報になる危険性に繋がっているという批判と合わせて称賛している。

2012年、独占的なシェアを持つGoogleがDuckDuckGoを競争相手と認識しだしたことに応え、ワインバーグは「喜びと楽しさを感じる」と述べたと伝えられている。

 

実を言うと、この記事を書くきっかけとなったのは、ここ最近の自分のブログに於いて、"Google"経由でのアクセスが以前に比べると減って、代わりに、"Bing"と、この"DuckDuckGo"経由でのアクセスが増えたような印象があったからなんだよね。ただ、数としてはまだまだ"Google"及び"Yahoo!"("Yahoo!"の検索エンジンは"Google"のアルゴリズムを使用している)経由でのアクセスが圧倒的に多いことに変わりはないんだけどね。

それと、気になっていたことがもうひとつ。これは、あくまでも自分のブログ名で検索した結果での話ではあるのだが、検索結果に於いても"Bing"と"DuckDuckGo"の方がスパムサイトがヒットする割合が低いように見受けられるということ。これに対し"Google"の方は、見るからにスパムと分かるようなサイト(自分のブログの記事の一部を勝手にコピペして生成されたサイト)が数多くヒットするんだよなぁ(笑)。

ということで、少なくとも、自分のブログ名で検索した結果に限って言えば、スパムサイトを検索結果から除外するという点に於いては"Bing"と"DuckDuckGo"の方が長けているような感じではある。

 

[関連資料]

▼ アップルは検索エンジン「DuckDuckGo」を買収すべき、有力筋が提案(Forbes JAPAN - 2020/06/10)
https://forbesjapan.com/articles/detail/35088

上記のフォーブスの記事の中で著者の"John Koetsier"は「検索エンジンのDuckDuckGoの米国における市場シェアは、グーグルやBing、ヤフーに次いで4位となっている。プライバシー意識の高いユーザーに愛されるDuckDuckGoを傘下に収めることは、アップルに多くの潜在的メリットをもたらすだろう。」と述べています。しかしながら、文末では「アップルがグーグルに戦いを挑んでも、失うものが大きいのはアップルだ。」と締めくくられています。

2021/01/08

国連分担金の多い国トップ10(2018~2020年)

■ 国連分担金の多い国トップ10(2020年)
※ カッコ内の数値:分担率 / 分担額(単位:米ドル / 十万未満四捨五入)

  1. アメリカ (22.000 / 6億7,860万)
  2. 中国 (12.005 / 3億3,680万)
  3. 日本 (8.564 / 2億4,020万)
  4. ドイツ (6.090 / 1億7,080万)
  5. イギリス (4.567 / 1億2,810万)
  6. フランス (4.427 / 1億2,420万)
  7. イタリア (3.307 / 9,280万)
  8. ブラジル (2.948 / 8,270万)
  9. カナダ (2.734 / 7,670万)
  10. ロシア (2.405 / 6,750万)

 

国連分担金の多い国トップ10(2020年)

 

■ 2018~2020年国連通常予算分担率・分担金(外務省 / 出典:国連文書 ST/ADM/SER.B/1008)

2020年 2019年 2018年
国名 分担率 (%) 分担額
(百万ドル)
国名 分担率 (%) 分担額
(百万ドル)
国名 分担率 (%) 分担額
(百万ドル)
 アメリカ 22.000  678.6   アメリカ 22.000  674.2   アメリカ 22.000  591.4 
 中国 12.005  336.8   中国 12.005  334.7   日本 9.680  235.3 
 日本 8.564  240.2   日本 8.564  238.8   中国 7.921  192.5 
 ドイツ 6.090  170.8   ドイツ 6.090  169.8   ドイツ 6.389  155.3 
 イギリス 4.567  128.1   イギリス 4.567  127.3   フランス 4.859  118.1 
 フランス 4.427  124.2   フランス 4.427  123.4   イギリス 4.463  108.5 
 イタリア 3.307  92.8   イタリア 3.307  92.2   ブラジル 3.823  92.9 
 ブラジル 2.948  82.7   ブラジル 2.948  82.2   イタリア 3.748  91.1 
 カナダ 2.734  76.7   カナダ 2.734  76.2   ロシア 3.088  75.1 
10   ロシア 2.405  67.5   ロシア 2.405  67.1   カナダ 2.921  71.0 
11   韓国 2.267  63.6   韓国 2.267  63.2   スペイン 2.443  59.4 
12   オーストラリア 2.210  62.0   オーストラリア 2.210  61.6   オーストラリア 2.337  56.8 
13   スペイン 2.146  60.2   スペイン 2.146  59.8   韓国 2.039  49.6 
14   トルコ 1.371  38.5   トルコ 1.371  38.2   オランダ 1.482  36.0 
15   オランダ 1.356  38.0   オランダ 1.356  37.8   メキシコ 1.435  34.9 
16   メキシコ 1.292  36.2   メキシコ 1.292  36.0   サウジアラビア 1.146  27.9 
17   サウジアラビア 1.172  32.9   サウジアラビア 1.172  32.7   スイス 1.140  27.7 
18   スイス 1.151  26.1   スイス 1.151  32.3   トルコ 1.018  32.1 
19   アルゼンチン 0.915  25.7   アルゼンチン 0.915  25.5   スウェーデン 0.956  23.2 
20   スウェーデン 0.906  25.4   スウェーデン 0.906  25.3   アルゼンチン 0.892  21.7 
その他(173か国) 16.167  453.5  その他(173か国) 16.167  450.8  その他(173か国) 16.220  394.2 
 合計 100.000  2,866.8   合計 100.000  2849.0   合計 100.000  2487.3 

 

▼ 参照・引用・出典:2018~2020年国連通常予算分担率・分担金(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jp_un/yosan.html

 

関連資料 1

国連の予算(国際連合広報センター)

予算の主な財源は加盟国による分担金である。分担金は、分担金委員会の勧告に基づいて総会が承認する分担率にしたがって加盟国が支払う。分担金委員会は、行政予算委員会(総会第5委員会)の勧告に基づいて総会が選出し、個人の資格で務める18人の専門家で構成される。分担率は加盟国の支払能力に基づいて決まる。これは全世界の国民総生産に占める加盟国の割合を出し、それを国民1人あたりの所得など、多くの要因を考慮に入れて調整して決定する。委員会は、分担率を公正かつ正確なものにするために、3年ごとに最新の国民所得統計に基づいて分担率の完全な見直しを行う。いかなる国にとっても国連予算に対する分担率の上限は22パーセントである。

 

各国の分担率については、上記の記事にもあるように、3年ごとの見直しが行われていることから、2021年の各国の分担率については、恐らくは2020年と同じになるのではないかと思います。

ちなみに、日本の分担率が最も高かったのは2000年の20.57%で、それに比べると、現在の分担率(8.564%)は半分以下の値となっています。

なお、以下の「関連資料 2」に記したように、国連機関等への拠出金・出資金には、義務的拠出金(分担金を含む)の他に、任意拠出金、出資金といったものもあります。

 

関連資料 2

国際機関等への拠出金・出資金(参議院 / 立法と調査 2015. 6) (PDF)

拠出金・出資金の分類及び具体例(抜粋編集)

国際機関等へ支払われている拠出金・出資金について、その性質で分類すると、1. 義務的拠出金(分担金を含む)、2. 任意拠出金、3. 出資金に分けられる。

1. 義務的拠出金
義務的拠出金は、国際機関等の事務局運営費等に充てるための財源として、国際機関等の設立条約や決議等により加盟国等が定められた額や負担を求められた額を義務的に支出するものである。

例えば、国連分担金1や国連平和維持活動 (PKO) 分担金が義務的拠出金に該当する。日本の国連通常予算分担率は、2007~2009年で16.624%、2010~2012年で12.530%、2013~2015年で10.833%(加盟国中第2位)となっている。また、日本の国連分担金額(暦年の要請額ベース)は、通常予算分担金額が2013年で約2.76億ドルとなっている。

2. 任意拠出金
任意拠出金は、国際機関等の実施する事業等のうち、加盟国等が重視する特定国・地域又は特定分野の事業等、加盟国等が有益と認め、支援すべきと判断した事業等に対して自発的に支出するものである。

例えば、UNDPへの拠出金が任意拠出金に該当する。日本のUNDPに対する拠出額は、2013年で80,472千ドル(拠出率9.0%)となっている。

3. 出資金
出資金は、開発途上国が実施する開発プロジェクト等に必要な資金に対して緩やかな条件で融資等を行う国際的な開発金融機関等に対し、資本金の出資の形で支出するものである。例えば、世界銀行グループのIBRD、IDAへの出資が出資金に該当する。

 

 

関連記事

35か国を対象に行われたロシアへの好感度調査 (2024年 - 米調査機関) - (2024年7月13日)

アメリカで行われた国別好感度調査 (2024年 - 米ギャラップ調査) - (2024年3月24日)

G7各国の賃金の推移~日本は過去30年間ほとんど変わらず - (2024年3月2日)

国家ブランド指数(2023年版)で日本が史上初の1位に - (2024年1月24日)

アメリカで行われた国別好感度調査(2023年 - 米ギャラップ調査) - (2023年3月23日)

2021年度の名目GDPと1人当たり名目GDPの国別ランキング+今後の世界経済見通し(IMF / 国際通貨基金) - (2022年6月8日)

アメリカで行われた国別好感度調査(2022年 - 米ギャラップ調査) - (2022年3月20日)

アメリカで行われた国別好感度調査(2021年 - 米ギャラップ調査) - (2021年3月17日)

国連に対する好感度が最も低かった国は日本(2020年 - 米調査機関) - (2020年12月26日)

80年後(2100年)の世界の人口と各国のGDPの予測~日本は?(2020年 - 米大学研究者調査) - (2020年10月29日)

14か国を対象に行われた中国に対する好感度調査(2020年 - 米調査機関) - (2020年10月12日)

アメリカで行われた国別好感度調査(2020年 - 米ギャラップ調査) - (2020年3月14日)

世界国別評判ランキング(2019年) - 世界で最も評判の良い国は? - (2019年10月19日)

欧州5か国における対日世論調査(2019年) - (2019年10月4日)

世界で最も評判の良い企業(責任ある企業活動において) - 2019年 - (2019年9月30日)

アメリカにおける対日世論調査(2019年) - (2019年9月19日)

世界国別評判ランキング(2018年) - 世界で評判の良い国は? - (2018年7月3日)

ASEAN10か国における対日世論調査(2017年) - (2017年11月15日)

世界国別評判ランキング(2017年) - 主要8か国の国民に評判の良い国は? - (2017年9月14日)

英BBC世界世論調査 2017 - 「世界に良い影響を与えている国」で日本は3位 - (2017年8月21日)

世界で最も評判が高い製造国ランキング 2017 - (2017年6月18日)

世界各国の名目GDP - 国別ランキング(2016年) - (2017年4月25日)

アメリカで行われた国別好感度調査(2017年 - 米ギャラップ調査) - (2017年2月22日)

世界国別評判ランキング(2016年) - 主要先進国の国民に評判の良い国は? - (2016年10月6日)

欧州5ヵ国における対日世論調査 (2015年調査) - (2016年7月4日)

アメリカで行われた国別好感度調査 (2016年調査) - (2016年4月20日)

2016年度の各国の国連分担金比較 - (2016年1月28日)

英BBC世界世論調査「世界に良い影響を与えている国」 2006-2014 全調査記録一覧 - (2015年12月26日)

国連分担金の多い国トップ10(2013~2015年) - (2015年9月24日)

アメリカで行われた各国に対する好感度調査 (2015年調査) - (2015年6月4日)

日米両国で行われた戦後70年の日米関係に関する世論調査結果(2015年調査) - (2015年4月9日)

中南米地域5か国における対日世論調査(2014年 - 2015年) - (2015年3月18日)

国別ブランドランキング2014-15で日本が1位 - 米企業調査 - (2014年11月18日)

英BBC世界世論調査 2014 - 「世界に良い影響を与えている国」で日本は5位 - (2014年6月18日)

ASEAN地域7カ国における対日世論調査結果(2014年) - (2014年4月24日)

アメリカにおける対日世論調査 (2013年度調査) - (2014年1月19日)

OECD調査 - 大人の学力(成人のスキル)で、日本は3項目中2項目で世界一 - (2013年11月11日)

英BBC世界世論調査 2013 - 「世界に良い影響を与えている国」で日本は4位 - (2013年5月27日)

英BBC世界世論調査 2012 - 「世界に良い影響を与えている国」で日本が1位 - (2012年5月16日)

アメリカで行われた各国に対する好感度調査 - アメリカ人の最近の動向 - (2012年5月14日)

最もクリエイティヴな国は? - 米Adobe社による調査 - (2012年4月26日)

2021/01/04

年末から年始にかけて行われた KISS のド派手なニュー・イヤーズ・イヴ・ライヴ!

この一夜限り(2020/12/31~2021/1/1)のライヴが行われた場所は中東の都市ドバイで、有料配信により世界中にライヴ中継された。

それにしても、使用されている火器と火薬の量が半端ないこと。さすがは世界有数の稼げるバンドならではのなせる業といったところ。

 

▼KISS 2020 GOODBYE - Rock And Roll All Nite (Live Dubai)

https://www.youtube.com/watch?v=bwDHgE1afxk

 

こちらは別角度からの投稿動画。(演奏は3:25辺りから)

▼ KISS 2020 GOODBYE - 2020 Goodbye New Years Eve Finale Fireworks Rock And Roll All Nite

https://www.youtube.com/watch?v=HmhmdaWJr5E

 

なお、このライヴでは「音楽コンサートで最も高く上がった炎」と「音楽コンサートで同時に上がった炎の数」の2つがギネスの世界記録に認定されたそうだ。

▼ KISS 2020 GOODBYE was an amazing and RECORD BREAKING experience!

https://www.youtube.com/watch?v=o_HiEph21Sk

2021/01/03

Jihirog 2 - 2020年ページビュー年間ランキング

▼ 2020年 - アクセスが多かった記事のトップ10

■ No. / 記事タイトル / PV (ページビュー)

  1. ブログの移転等で同一内容のページを作成する場合はどちらが正規なのかを Google に知らせた方がいいらしい / PV 145
  2. PHYSICAL 「フィジカル(虹色の扉)」 / OLIVIA NEWTON-JOHN (1981) / PV 96
  3. もうひとつのブログからの記事移転完了 / PV 70
  4. BARK AT THE MOON - VHS (1984) & THE ULTIMATE OZZY - VHS (1986) / OZZY OSBOURNE / PV 68
  5. 面白い目の錯覚とトリック・アート / PV 63
  6. ブログを移転する可能性がある場合は内部リンクと画像はなるべく少なく / PV 53
  7. 英BBC世界世論調査「世界に良い影響を与えている国」 2006-2014 全調査記録一覧 / PV 21
  8. MTV UNPLUGGED 「MTVアンプラグド~地獄の再会」 / KISS (1996) / PV 20
  9. QUEEN 40TH ANNIVERSARY COLLECTORS BOX SET - VOL. 2 / QUEEN (2011) / PV 19
  10. iMacにバックアップ用外付けハードディスクを接続 ~ Time Machine始動 (Part 2) / PV 19

 

▼ 2020年 - アクセスが多かった国のトップ10

Jihirog 2 - アクセスが多かった国のトップ10(2020年)

 

なお、このブログを始めて2年目の昨年(2020年)の総アクセス数は6,146だった。ちなみに、初年度(3月22日開始)の2019年は1,261。

 

 

関連記事

Jihirog 2 - 2019年ページビュー年間ランキング

2021/01/01

2020年度 プレイカウント・トップ 100

  Top 100 - My iTunes Play Count (2020 Year End)
  1. I Can't Get There From Here / Alan Parsons
  2. Sometimes / Alan Parsons
  3. One Note Symphony / Alan Parsons
  4. Soirée Fantastique / Alan Parsons
  5. Fly To Me / Alan Parsons
  6. Requiem / Alan Parsons
  7. Years Of Glory / Alan Parsons
  8. The Limelight Fades Away / Alan Parsons
  9. Miracle / Alan Parsons
  10. まひるの星 / Chisato Moritaka
  11. The Sorcerer's Apprentice / Alan Parsons
  12. SNOW AGAIN / Chisato Moritaka
  13. Unbelievable / Def Leppard
  14. Everyday / Def Leppard
  15. EXEC_REBIRTHIA=PROTOCOL/. / KOKIA
  16. 銀色の夢 / Chisato Moritaka
  17. As Lights Fall / Alan Parsons
  18. ひとりぼっちの部屋 / Hiromi Iwasaki
  19. 私がオバさんになっても / Chisato Moritaka
  20. 渡良瀬橋 / Chisato Moritaka
  21. 足音 / KOKIA
  22. Ave Maria / KOKIA
  23. 夢の途中 / KOKIA
  24. In The End / The Cranberries
  25. Now / Def Leppard
  26. Torn To Shreds / Def Leppard
  27. 愛よ、おやすみ / Hiromi Iwasaki
  28. 感傷的 / Hiromi Iwasaki
  29. Can t Take My Eyes Off Of You ["Christmas Non-Stop Carol" Version] / ZARD
  30. 道 / Chisato Moritaka
  31. You're So Beautiful / Def Leppard
  32. パピヨン / Hiromi Iwasaki
  33. キャンパス・ガール / Hiromi Iwasaki
  34. 調和 oto~with reflection~ / KOKIA
  35. Women in Love... / Van Halen
  36. Hear About It Later / Van Halen
  37. Secrets / Van Halen
  38. Intruder - (Oh) Pretty Woman / Van Halen
  39. The Smile Has Left Your Eyes [Symfonia - Live In Bulgaria 2013] / Asia
  40. Something That You Said / The Bangles
  41. Let Me Be The One / Def Leppard
  42. Once Upon A Time / ELO Part II
  43. KARMA / KOKIA
  44. EXEC_COSMOFLIPS/. / KOKIA
  45. 色・ホワイトブレンド / Mariya Takeuchi
  46. You Really Got Me / Van Halen
  47. Ain't Talkin' 'Bout Love / Van Halen
  48. On Fire / Van Halen
  49. Hard Habit To Break / Chicago
  50. All Over Now / The Cranberries
  1. Long Long Way To Go / Def Leppard
  2. Scar / Def Leppard
  3. Thousand Eyes / Electric Light Orchestra Part II
  4. For The Love Of A Woman / Electric Light Orchestra Part II
  5. There You'll Be / Faith Hill
  6. Etude E Major Op.10-3 (Chopin) / Hiroko Nakamura
  7. Nocturne E-Flat Major Op.9-2 (Chopin) / Hiroko Nakamura
  8. おしゃれな感情 / Hiromi Iwasaki
  9. Blown Away / Jeff Lynne
  10. Now You're Gone / Jeff Lynne
  11. Livin' Thing [Wembley Or Bust] / Jeff Lynne's ELO
  12. When I Was A Boy [Wembley Or Bust] / Jeff Lynne's ELO
  13. Rockaria! [Wembley Or Bust] / Jeff Lynne's ELO
  14. Can't Get It Out Of My Head [Wembley Or Bust] / Jeff Lynne's ELO
  15. Twilight [Wembley Or Bust] / Jeff Lynne's ELO
  16. Wild West Hero [Wembley Or Bust] / Jeff Lynne's ELO
  17. Sweet Talkin' Woman [Wembley Or Bust] / Jeff Lynne's ELO
  18. Telephone Line [Wembley Or Bust] / Jeff Lynne's ELO
  19. Turn To Stone [Wembley Or Bust] / Jeff Lynne's ELO
  20. Mr Blue Sky [Wembley Or Bust] / Jeff Lynne's ELO
  21. Nothing's Gonna Change My Love for You [Live at STB139, 2006] / Kaori Kobayashi
  22. Energy [Live at STB139, 2006] / Kaori Kobayashi
  23. Shooting Star (流れ星) / Kaori Kobayashi
  24. a gift / KOKIA
  25. Cruel To Be Kind / Nick Lowe
  26. Fool Me Again / Nicolette Larson
  27. If Love is Real / Olivia Newton-John
  28. Rest Your Love on Me (Duet with Andy Gibb) / Olivia Newton-John
  29. Face to Face (Duet with Barry Gibb) / Olivia Newton-John
  30. Love is a Gift / Olivia Newton-John
  31. Tug of War / Paul McCartney
  32. Take it Away / Paul McCartney
  33. Hanging In There / Rin'
  34. Don't Cry Out Loud / Rita Coolidge
  35. Hold On / Santana
  36. Love [CMT Crossroad] / Taylor swift & Def leppard
  37. Miss Sun / TOTO
  38. In a Little While / TOTO
  39. Chelsea / TOTO
  40. Runnin' with the Devil / Van Halen
  41. Eruption / Van Halen
  42. You're No Good / Van Halen
  43. Light Up the Sky / Van Halen
  44. Not Enough / Van Halen
  45. Ballet / Y.M.O.
  46. Canon in D (J Pachelbel) / Academy of St Martin in the Fields - Sir Neville Marriner
  47. Debussy - Suite bergamasque: III. Clair de lune / Monique Haas
  48. 冷たい月 / Chisato Moritaka
  49. Cry Me A River / Aerosmith
  50. Theme From Mahogany (Do You Know Where You're Going To) / Diana Ross