2022/12/27

Mac のパーティションが消えてしまった

自分は"Mac"のハードディスクをパーティションで分けて、"Windows"とのデュアルブートにしているのだが、クリスマスイヴの24日に突如"Windows"のOSと"Windows"で作成したデータを保存しているパーティションが消えて単一のハードディスクになってしまった。つまりは、"Windows"がまったく使えない普通の"Mac"状態になっているのだ。

「致命的なエラーが発生しました」みたいなメッセージが表示されてデータが読み込めなくなったので、「ディスクユーティリティ」にある「First Aid」でディスクの修復を行ってみたのだけれど、エラーらしきものは検出されず、パーティションだけが消えた状態となっている。

 

ちなみに、修復方法は、「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「ディスクユーティリティ」を開き、左のサイドバーでボリュームを選択して、「First Aid」ボタンをクリック。

後は自動でエラーがチェックされ、必要に応じて修復される。

 

▼ macOS ユーザガイド / Apple サポート - Macのディスクに問題が発生するかどうかを確認する(ページ内にある「バージョンを選択」で「OS」を選択)
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp2548/mac

▼ macOS ユーザガイド / Apple サポート - Macのディスクユーティリティでストレージデバイスを修復する(ページ内にある「バージョンを選択」で「OS」を選択)
https://support.apple.com/ja-jp/guide/disk-utility/dskutl1040/mac

 

ただ、「ディスクユーティリティ」に表示されるハードディスクの使用済みと空きの容量を見てみると、以前と変わっていない様子なので、恐らくは"Windows"のデータ自体は残っているものの、パーティションの領域が上手くマウントできてない状態になっているのではないかと推測している。

と、"Windows"のプログラムやファイルにはアクセスできないものの、一応、"Windows"で作成したデータ類は残っているような感じなので、致命的なエラーが出た割には、ちょっと一安心といった状況なのだが、状況から見て、どうもこれはプログラムのエラーといったものではなく、物理的なエラー(故障)のような気がするので、パソコンの操作云々で治るようなものではないと思っている。

とは言え、修理に出すのも面倒だし(その間はそのパソコンをずっと使えない状態にもなるので)、しばらく様子を見て、年が明けたら、外付けの「HD」か「SSD」でとりあえずは対処しようかなと考えている。

2022/12/24

霧のソフィア / ALFEE (1985)

7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (front):霧のソフィア / ALFEE  7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (back):霧のソフィア / ALFEE  7 Inch Vinyl Single Record:霧のソフィア / ALFEE

「霧のソフィア」は、1985年10月にリリースされたアルフィー21枚目のシングルで、アルフィーのシングル・レコードを取り上げるのは今回で4回目となる。

先にシングルとしてリリースされたこの曲は、その後、同年12月にリリースされたコンピレーション・アルバム「THE BEST SONGS」に収録されたが、その後もオリジナルのスタジオ・アルバムに収録されることはなかった。

と、そういった理由もあって当時買ったシングルでもあったのだが、この当時のアルフィーはオリジナルのスタジオ・アルバム未収録のシングル曲を多くリリースしていたことから、アルフィーのオリジナル・ベスト(カセット)を充実させたい自分は、シングル盤を買い続けていたのだった。

なお、1988年リリースのコンピレーション・アルバム「BEST SELECTION II THE ALFEE」には「霧のソフィア (NEW TAKE)」として再レコーディングされたヴァージョンが収録されている。

ちなみに、この曲の出だしの歌詞は、
冬の星座がささやく
こんなせつない夜は
想い出すあのクリスマス・キャロル
涙で吹き消したキャンドル

となっていることから、個人的にはこれもまたクリスマスソングのひとつと言えるのではないかとは思っている。とは言え、別れを回顧した歌詞だし、世間ではこの曲がクリスマスソングとして取り上げられることはほとんどないようだ。

7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (front):霧のソフィア / ALFEE

7 Inch Vinyl Single Record (Label):霧のソフィア / ALFEE

 

TRACKLIST
Side A: 霧のソフィア
Side B: BLUE AGE REVOLUTION

NOTES
• Format: 7-inch Vinyl Single Record
• A面B面両曲の歌詞付
• 発売日:1985年10月16日
• 品番:7A0526

ALFEE - BAND MEMBERS (Listed on Front Sleeve)
• Toshihiko Takamizawa - Electric Guitar
• Kohnosuke Sakazaki - Acoustic Guitar, Mandolin
• Masaru Sakurai - Electric Bass

 

▼ THE ALFEE - 霧のソフィア

https://www.youtube.com/watch?v=U_IO4t5jAPo

 

 

[関連記事]

恋人達のペイヴメント [7-inch Vinyl Single] (1984) / ALFEE

シンデレラは眠れない [7-inch Vinyl Single] (1985) / ALFEE

風曜日、君をつれて [7-inch Vinyl Single] (1986) / ALFEE

SWEAT & TEARS [7-inch Vinyl Single] (1986) / THE ALFEE

ROCKDOM -風に吹かれて- [7-inch Vinyl Single] (1986) / THE ALFEE

君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- [7-inch Vinyl Single] (1987) / ALFEE

BEST HIT ALFEE [RED] (2016) / THE ALFEE

2022/12/11

ピンク - 2022年の AMAs でオリビア・ニュートン・ジョンの楽曲を披露

2022年11月20日に開催された「アメリカン・ミュージック・アワード (AMAs)」に於いて、米シンガーソングライターのピンクが、今年の8月に他界したオリビア・ニュートン・ジョンに敬意を表して、彼女の代表曲のひとつである「Hopelessly Devoted To You / 愛すれど悲し」を披露した。

※ "Hopelessly Devoted To You"は、1978年に公開されたジョン・トラボルタとオリビア・ニュートン・ジョン主演の大ヒットミュージカル映画「グリース」の劇中歌であり、映画のサウンドトラックにも収録されていた。又、シングルとしてもリリースされ、米3位、英2位のヒットを記録している。

 

▼ P!NK - Hopelessly Devoted To You (Olivia Newton-John Tribute) (Live From The 2022 AMAs)

https://www.youtube.com/watch?v=pPtbo5O2iIw

 

▼ American Music Awards 2022: Highlights and What You DIDN'T See on TV

https://www.youtube.com/watch?v=NFyYq6CG7es

 

▼ Pink Performs Olivia Newton-John Tribute at 2022 AMAs — Watch | TVLine
https://tvline.com/2022/11/20/pink-2022-amas-performance-video-olivia-newton-john/

 

 

[関連記事]

Totally Hot (1979) / Olivia Newton-John

Xanadu (Soundtrack) (1980)

Xanadu (Movie Booklet) 「ザナドゥの映画パンフレット」 (1981)

Physical 「フィジカル(虹色の扉)」 (1981) / Olivia Newton-John

One Woman's Live Journey (2000) / Olivia Newton-John

Love Songs (2004) / Olivia Newton-John

Video Gold I & II [DVD] (2005) / Olivia Newton-John

A Celebration in Song (2008) / Olivia Newton-John

40/40 - The Best Selection (2010) / Olivia Newton-John

Just The Two Of Us: The Duets Collection [Volume One] (2023) / Olivia Newton-John

Just The Two Of Us: The Duets Collection [Volume Two] (2023) / Olivia Newton-John

[その他の OLIVIA NEWTON-JOHN 関連記事]

オリビア・ニュートン・ジョンとアバの夢の共演! (1978) / Olivia Newton-John

'80年代のヒット曲ランキングの1位にオリビア・ニュートン・ジョンの"Physical"が選ばれる(米ビルボード)

イギリス史上最も売れたシングルのランキング

イギリス史上最もシングルを売り上げたアーティストの男女別トップ10

日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 1/10)

オリビア・ニュートン・ジョンのカヴァーでも知られる2曲のカントリー・ミュージックのカヴァー

2022/12/06

性格診断テストの「16Personalities」をやってみた

この「16Personalities」はオンラインで利用できる登録不要の無料ツールで、用意された質問に答えて性格診断を行うというもの。

無料性格診断テスト - 16Personalities

16Personalities - 無料性格診断テスト (NERIS Type Explorer)

性格診断テストと言えば、欧米だと「MBTI (Myers–Briggs Type Indicator)」が古い歴史を持つ割とポピュラーな性格診断テストだそうだが、この「16Personalities」は、それを参考に造られているようではあるが、それとは別物らしい。

16Personalities - 性格タイプは以下の4種16パーソナリティ

ちなみに、自分はこれだった 「仲介者型の性格 INFP-A / INFP-T」

ちなみに「MBTI (Myers–Briggs Type Indicator)」とは、アメリカ人著者のキャサリン・クック・ブリッグスと、その娘であるイザベル・ブリッグス・マイヤーズの親子がユング心理学を元にして作った自己申告型診断テストのことである(1962年に初版が完成した)。

 

■ 補足-1:ユング (Wikipedia) ▶ https://w.wiki/4TiW
カール・グスタフ・ユング(1875年7月26日 - 1961年6月6日)は、スイスの精神科医・心理学者。

 

■ 補足-2:16Personalities - 私たちのフレームワーク ▶ https://www.16personalities.com/articles/our-theory
「私たちのアプローチ」
NERISモデルでは、両方の長所を兼ね備えています。シンプルさと利便性のためにMyers-Briggsによって導入された頭字語形式を使用し、4つではなく5つのスケールに対応するために追加の文字を使用します。しかし、マイヤーズ・ブリッグスやユングモデルに基づく他の理論とは異なり、認知機能やその優先順位付けなどのユングの概念は取り入れていません。ユングの概念は科学的に測定および検証するのが非常に難しいため、代わりに、現代の心理学的および社会的研究を支配するモデルであるビッグファイブパーソナリティ特性と呼ばれるパーソナリティの次元を作り直し、バランスを取り直すことを選択しました。

誰でも私たちの評価、NERISタイプエクスプローラーを無料で受けることができます。登録したり、「無料」トライアルにサインアップしたり、コンサルタントを雇ったりする必要はありません。しかし、私たちの仕事に強みを与えるのは、この開放性です–これはあなただけの問題ではないからです。私たちは、より多くの人々が自分の性格特性に関連する長所と短所を認識するほど、この世界はすべての人にとってより良く、よりよく理解されると確信しています。

 

■ 補足-3:MBTI (Wikipedia) ▶ https://ja.wikipedia.org/wiki/MBTI
「誤解」
MBTIと同様のタイプ表記を用いた性格診断を無料で公開しているウェブサイトが存在するが、それらはいずれもMBTIではない。また、それらの中にはタイプ間の相性を診断結果に併記しているものが散見されるが、これについてもMBTIとは異なるものである。本来MBTIには相性論は存在しない。一方、MBTIと同じくカール・ユングの性格類型論に基づいた姉妹理論であるソシオニクスには、ユングの8つの心理機能のはたらきを構造化しそれによってタイプ間の関係を定義する研究が存在する。表記や理論の一部に類似性があるため両者は混同されることがあるが、実際には、MBTIとソシオニクスはユングの類型論をそれぞれ異なった解釈によって取り入れ発展してきた理論であるため互換性はない。ソシオニクスの関係性理論をMBTI(および、MBTIもどき)に持ち込んで相性論として語ることは間違いである。

 

■ 補足-4:一般社団法人 日本MBTI協会 ▶ http://www.mbti.or.jp/imitation/
みなさんはまだご存知ないかもしれませんが、ユングのタイプ論をもとに開発されたMBTI(Myers Briggs Type Indicator)の正式なMBTIの日本語版は2000年から日本に導入されています。現在日本で出版されている日本版のMBTI(JPP株式会社刊)は国際規格に則って開発された性格検査であり、本来ホームページなどで簡単に回答はできないものですし、してはいけないものです。

そこで、まず皆さんに知っていただきたいことがあります。MBTIがベースになっているかのようなホームページにおいて、簡単な質問項目が掲載されており、それに回答するとタイプがでるようになっていたり、MBTIの有資格者であることの証明と有資格者の氏名の掲載もないものについては、そのどれひとつとっても、MBTIでもなく、世界規格のMBTIとは一切関係ありません。それは「似て非なるもの」です。

2022/11/23

「Tiermaker」で、エアロスミス、キッス、クイーンのアルバム・ランキング・リストを作ってみた

ちなみに、この「Tiermaker」は、ページ内のリストにあるアルバムや曲目をドラッグして自分のランキング・リストを作るというもの。

使い方としては、上部のバーの中にあるルーペのアイコンをクリックして、入力欄にミュージシャンなりグループ名を入力すれば、関連するリストの候補が表示されるので、そこから作りたいリストを選べばOK‎。

Tiermaker ▶ https://tiermaker.com/

 

ということで、以下が自分が作ったリスト。

■ Aerosmith Albums Tier List

Aerosmith - Album Ranking Tier List

 

■ KISS Albums Tier List

KISS - Album Ranking Tier List

 

■ Queen Albums Tier List

Queen - Album Ranking Tier List

2022/11/10

ROCKDOM -風に吹かれて- / THE ALFEE (1986)

7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (front):ROCKDOM -風に吹かれて- / THE ALFEE  7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (back):ROCKDOM -風に吹かれて- / THE ALFEE  7 Inch Vinyl Single Record:ROCKDOM -風に吹かれて- / THE ALFEE

前々回の「君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY-」、そして、前回の「恋人達のペイヴメント」に引き続き、今回取り上げたのもまたアルフィーのシングルレコードで、こちらは19864年にリリースされたアルフィー24枚目のシングル「ROCKDOM -風に吹かれて-」。ちなみに、タイトルの「ROCKDOM」とは「ROCK」と「FREEDOM」を組み合わせた造語である。

通算23枚目となる前シングルの「SWEAT & TEARS」からは、ジャケットに於けるグループ名の表記が「ALFEE」から「THE ALFEE」に変更されたものの、レコードのラベルは「ALFEE」のままであったが、この「ROCKDOM -風に吹かれて-」ではジャケット及びレコードのラベル共に「THE ALFEE」となった。

なお、先にシングルとしてリリースされたこの「ROCKDOM -風に吹かれて-」は、前シングルの「SWEAT & TEARS」と共に、同年にリリースされたスタジオ・アルバム「AGES」に収録されることになったが、アルバムの方には両曲共にリミックス・ヴァージョンが収録されている。

この「ROCKDOM -風に吹かれて-」については、その後も、1988年にリリースされたベスト・アルバム「BEST SELECTION II THE ALFEE」には「NEW TAKE」と表記された再録ヴァージョンが収録。そして、2004年リリースのベスト・アルバム「THE ALFEE 30th ANNIVERSARY HIT SINGLE COLLECTION 37」にも再び新たにレコーディングされたヴァージョンが収録されたが、更には、2014年にリリースされた40周年記念のベスト・アルバム「Alfee Get Requests ! 2」に於いても再レコーディングされたヴァージョンが収録されている。

でも、個人的には、やっぱりこの最初のシングル・ヴァージョンが好きかな。それにしても、この曲、動画のコメントなんかを見てみると、ファンの人達にとっては結構人気の高い曲でもあるみたいだね。

7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (front):ROCKDOM -風に吹かれて- / THE ALFEE

7 Inch Vinyl Single Record (Label):ROCKDOM -風に吹かれて- / THE ALFEE

TRACKLIST
Side A: ROCKDOM -風に吹かれて-
Side B: DAYS GONE BY

NOTES
• Format: 7-inch Vinyl Single Record
• A面B面両曲の歌詞付(B面は全編英語詞)
• 発売日:1986年9月5日
• 品番:7A0627

THE ALFEE - BAND MEMBERS (Listed on Front Sleeve)
• Toshihiko Takamizawa - Electric Guitar, Vocal
• Kohnosuke Sakazaki - Acoustic Guitar
• Masaru Sakurai - Electric Bass, Vocal

 

▼ THE ALFEE - ROCKDOM -風に吹かれて-

 

▼ THE ALFEE - BLOWIN' IN THE WIND ~ ROCKDOM -風に吹かれて- (BEST HIT ALFEE FINAL 2015)

 

[その他のヴァージョン]

▼ THE ALFEE - ROCKDOM -風に吹かれて- (remix) [AGES]
https://www.youtube.com/watch?v=jyGFNHPnLu8

▼ THE ALFEE - Rockdom -風に吹かれて- (NEW TAKE) [BEST SELECTION II THE ALFEE]
https://www.youtube.com/watch?v=VY0uWGo2yOI

▼ THE ALFEE - ROCKDOM -風に吹かれて- (Re-Recorded Version) [Alfee Get Requests! 2]
https://www.youtube.com/watch?v=9W_a2zGF2RY

■ こちらはピアノによるカヴァー

▼ THE ALFEE - ROCKDOM -風に吹かれて- (ピアノ弾きみぃ)
https://www.youtube.com/watch?v=ORy-4Aoy1vs

 

 

[関連記事]

恋人達のペイヴメント [7-inch Vinyl Single] (1984) / ALFEE

シンデレラは眠れない [7-inch Vinyl Single] (1985) / ALFEE

霧のソフィア [7-inch Vinyl Single] (1985) / ALFEE

風曜日、君をつれて [7-inch Vinyl Single] (1986) / ALFEE

SWEAT & TEARS [7-inch Vinyl Single] (1986) / THE ALFEE

君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- [7-inch Vinyl Single] (1987) / ALFEE

BEST HIT ALFEE [RED] (2016) / THE ALFEE

2022/11/04

恋人達のペイヴメント / ALFEE (1984)

7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (front):恋人達のペイヴメント / ALFEE  7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (back):恋人達のペイヴメント / ALFEE  7 Inch Vinyl Single Record:恋人達のペイヴメント / ALFEE

前回の「君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY-」に続き、今回取り上げるのも同じくアルフィーのシングルレコードで、こちらは1984年にリリースされたアルフィー19枚目のシングル「恋人達のペイヴメント」。

この「恋人達のペイヴメント」は先にシングルのみでリリースされた曲ではあったが、翌年の1985年にリリースされたスタジオ・アルバム「FOR YOUR LOVE」には収録されず、その後にリリースされたコンピレーション・アルバムに収録された。

ちなみに、この「恋人達のペイヴメント」は、アルフィーにとってオリコンチャートで初めて1位を記録した曲であり、アルフィーとしては初めてミュージックビデオがフルで作られた曲でもある。

なお、ジャケットの表面にだけには「on the pavement」との英文でのタイトルも併記されている。

7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (front):恋人達のペイヴメント / ALFEE

7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (front):恋人達のペイヴメント / ALFEE

このシングルレコードは、洋楽ロック一辺倒だった当時の自分が何かのきっかけで買ったアルフィーの2枚のアルバム「ALFEE'S LAW」(1983年)と「THE RENAISSANCE」(1984年)に割と嵌っていた最中にシングルのみでリリースされた曲だったということもあり、買ったものだったのだが、実を言うと、前回取り上げた「君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY-」も含めて、その後もアルフィーのシングルレコードは買い続けていた。

何故かと言えば、自分だけのオリジナルベスト(カセットテープ)を充実させたかったからで、新曲がリリースされる度に、この曲を何曲目に入れてとか考えながら最新版のベストを作ることを楽しんでいたのだった。

TRACKLIST
Side A: 恋人達のペイヴメント
Side B: ロールオーバー・イエスタデイ

NOTES
• Format: 7-inch Vinyl Single Record
• A面B面両曲の歌詞付
• 発売日:1984年10月17日
• 品番:7A0434

ALFEE - BAND MEMBERS (Listed on Front Sleeve)
• Toshihiko Takamizawa - Electric Guitar, Vocal
• Kohnosuke Sakazaki - Acoustic Guitar, Vocal
• Masaru Sakurai - Electric Bass, Vocal

 

▼ ALFEE - 恋人達のペイヴメント

https://www.youtube.com/watch?v=ZKk0li25ZSI

 

■ こちらは途中の歌詞を間違えて、最後にその部分だけやり直すというハプニング映像

▼ THE ALFEE - 恋人達のペイヴメント(ライヴ)

https://www.youtube.com/watch?v=9elQP3o4Hik

 

 

[関連記事]

シンデレラは眠れない [7-inch Vinyl Single] (1985) / ALFEE

霧のソフィア [7-inch Vinyl Single] (1985) / ALFEE

風曜日、君をつれて [7-inch Vinyl Single] (1986) / ALFEE

SWEAT & TEARS [7-inch Vinyl Single] (1986) / THE ALFEE

ROCKDOM -風に吹かれて- [7-inch Vinyl Single] (1986) / THE ALFEE

君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- [7-inch Vinyl Single] (1987) / ALFEE

BEST HIT ALFEE [RED] (2016) / THE ALFEE

2022/10/26

年金の保険料納付を64歳までに延長する議論が始まる

現行では年金保険料納付は基本20歳から59歳までとなっているが、これを5年延長して64歳までとする議論が始まったようだ。

しかも、これがそう遠くない時期に改正されるかもしれないのだ。と言うのも、ニュース記事によれば、厚労省は、これを2年かけて議論し、2025年の通常国会に改正法案の提出を目指すとのことなので、恐らくは、早々に改正したいのだろう。

▼ 議論開始 年金保険料納付「64歳まで」案(ytv news) - 2022/10/25
https://www.ytv.co.jp/press/society/172107.html

特に、もうすぐ年金の受給が始まる50代の人は老後のプランを再考し直さないといけなくなるかもしれない。60歳で定年退職しても、その後約4年は年金保険料を納付し続けないといけなくなるし、場合によっては受給開始年齢もその分延長される可能性だってあるのだから。と言うか、これはもう改正されることを念頭に置いてシミュレーションしておいた方がいいのかもしれない。

加えて、丁度この改正時期前後に引っ掛かりそうな50代の人は、自分がどちらの制度に準ずるようになるのか微妙な立ち位置ではあると思うが、仮に改正されるとしたら、必ずどこかで線引きされるだろうから、それが運命の分かれ目とまでは言わないが、いつから開始されるのかは割と大きな関心事になるのではないかと。

▼ 【解説】年金納付“65歳”まで? 納付期間「5年延長」なら受給額はどうなる…影響を受ける人は - 日テレNEWS(Yahoo!ニュース) - 2022/10/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/90f57ea8ae7e58e71cf40b6c203dcae0f25b3e75

▼ 「年金45年納付延長」に隠された意図 サラリーマンにも影響必至! 厚労省が目論む「75歳まで現役社会」到来の悪夢 - デイリー新潮(Yahoo!ニュース) - 2022/10/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/57a3faadd5193a2075f6791c9414292c1c33c41a

▼ 国民年金「納付期間5年延長」なら実質的な大増税 給付開始が70才になる可能性も - マネーポストWEB(Yahoo!ニュース) - 2022/10/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/0521a7e96bdfb6f1ea133a16603d349ea777a8bb

 


 

[ねんきん定期便もチェック]

▼ 年30万円以上増額した例も…ねんきん定期便、損しないための見るべきポイントをお金のプロが徹底解説(MONEY PLUS) - 2022/10/25
https://media.moneyforward.com/articles/8043

▼ 「ねんきん定期便」の見方って? 40代と50代はどこを見ればよいか解説 - ファイナンシャルフィールド(Yahoo!ニュース) - 2022/10/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/471da52d33565724a7b5374343fa059e7ea5fb9f

▼ 「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和4年度送付分)(日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/service/nenkinkiroku/torikumi/teikibin/teikibin.html

 


 

[追記:2022年10月28日]

▼ 国保保険料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針 - 朝日新聞DIGITAL(Yahoo!ニュース) - 2022/10/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e89df15d7e367b6931df8b0ce0d811c4543a265

▼ 75歳以上の医療制度 年間保険料の上限額引き上げ検討開始(NHK) - 2022/10/28
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/k10013873551000.html

 


 

[関連記事]

50代60代からの投資はもう一度良く考えて - (2022年10月23日)

年金だけで生活することが困難な人を対象にした、年金に上乗せして支給される給付金制度 - (2022年10月14日)

年金制度はどう変わったのか? - 2022年4月からの新制度を分かりやすく解説した動画&サイトをピックアップ - (2022年4月2日)

2022/10/22

50代60代からの投資はもう一度良く考えて

特に年金生活に入ってから始めようと思っていた自分のような人間は尚更。

 

▼ 【老後の資産運用】50代60代どう投資するのがいいのか

https://www.youtube.com/watch?v=3d2Y3yzLqHQ

 

▼ 50代からの資産運用と老後対策!100歳まで安心して生きる方法【お金の勉強 初級編】(アニメ動画):第9回

https://www.youtube.com/watch?v=nAmc5FXa8mo

 

▼ 【保存版】60代からの資産運用と老後対策!【お金の勉強】

https://www.youtube.com/watch?v=n-tW1LwzcqE

 


 

[おまけ]

▼ ご報告(ミニマリストゆみにゃん - 2022/010/21)

https://www.youtube.com/watch?v=srGHstfjlKQ

 


 

[関連記事]

今年の春に開設した証券口座のその後 - (2022年10月4日)

人生初の証券口座を開設 - (2022年4月24日)

2022/10/16

台湾の建国記念日(双十節)の祝賀式典に招かれた「オレンジの悪魔」の異名を持つ京都橘高校吹奏楽部

台湾の建国記念日にあたる「双十節」(10月10日)に、日本の京都橘高校吹奏楽部が総統府で開かれる祝賀式典に招待された。台湾側によると、海外の楽団が双十節の式典で演奏するのは初めてのことらしい。ちなみに「双十節」と呼ばれているのは、10月10日は十が二つ重なることが起因している。

同校吹奏楽部は、マーチングバンドの全国大会で金賞を受賞したことがある強豪校で、ライバル校を恐れさせる技術の高さと、学校名の「橘」に由来するミカン科の果物「ヤマトタチバナ」の色にあやかったオレンジ色のユニフォームから「オレンジの悪魔」と評されている。

▼ タチバナ(橘):ヤマトタチバナ(大和橘)
https://nae-ya.com/item/4255/

[以下「nae-ya.com」より抜粋]

ヤマトタチバナ(大和橘)は、日本に古くから野生しているミカン科ミカン属の常緑小高木です。絶滅危惧種に指定されている日本固有の柑橘。

ヤマトタチバナは古事記や日本書紀にも登場していて、「非時香果(ときじくのかぐのこのみ)」=永遠に香る果実と表現され、不老長寿の象徴とされています。

また、常緑の葉は「永遠」を意味することから、たいへん縁起の良い樹木とされている。京都御所・紫宸殿の「左近の桜、右近の橘」や、ひな祭のひな壇に飾られることで知られるほか、文化勲章や500円硬貨のデザインや、橘紋という家紋にもされています。

 


 

▼ 台湾で社会現象になった京都橘高校吹奏楽部「オレンジの悪魔」が象徴する「日台友情」の現在地 (Yahoo!ニュース) - 2022/10/10
https://news.yahoo.co.jp/byline/nojimatsuyoshi/20221010-00318972

▼ 民衆魅了した「オレンジの悪魔」 (産経新聞) - 2022/10/13
https://www.sankei.com/article/20221013-2FUHG7IQGRLYDCFYL5IYHBWIAU/

 


 

とにかく、反響の大きさを示すかのように、アップロードされている動画の数が半端なく多いのだ。実際、台湾メディアの動画だけでもかなりの数がアップロードされており、どれを選んで紹介するかで迷ったほどだった。

▼ 橘色惡魔來了!20221010國慶典禮京都橘高校吹奏樂部精彩演出完整版!(Taiwan) (中華文化總會)

 

■ 台湾総統府を見学していた際は、蔡英文総統がサプライズで登場

▼ 總統府颳起橘色旋風!小英總統驚喜現身 ft.日本京都橘高校吹奏部 (蔡英文チャンネル)

 

▼ 橘高校來台灣6天!超豐盛菜單曝光 橘色惡魔愛上「這美食」:非常好吃 (三立新聞網SETN)

 

▼ 獨家/台日友好!北一女樂儀旗隊教「橘色惡魔」耍槍 珍貴畫面曝光 (三立新聞網SETN)

2022/10/14

年金だけで生活することが困難な人を対象にした、年金に上乗せして支給される給付金制度

年金だけで生活することが困難な方を支援する制度として、「年金生活者支援給付金制度」というものがある。

ちなみに、この「年金生活者支援給付金制度」は2019年に施行された比較的新しい制度で、自分も年金について調べている中で比較的最近に知った制度。

なお、その給付金(年金生活者支援給付金)の対象者には、日本年金機構から「年金生活者支援給付金請求書」が届くそうなので、それで手続きを行えばいいらしく、こちらから申請する必要はないようだ。

支給される額は月額でおおよそ5,000円程度といったものらしいが、人生、何が起こるか分からないので、知っておいても別に損にはならないのではないかと思う。仮に何らかの事態で申請の郵便物が届いていなかったとしても、こういった制度があるということを知っていれば、こちらから問い合わせることもできるので。

とは言っても、実際のところ、5,000円と聞くと、その程度じゃ何の足しにもならないと思う人も多いのかもしれないが、自分の場合だと、若いころは、給料日までの数日間、それまではこの数千円で耐え忍ばないといけないという状況を何度も経験しているので、たかが5,000円と言えども、バカにできないことは身をもって知っている。

▼ 年金だけでは老後を暮らせない。そんな場合の「年金生活者支援給付金」とは? - ファイナンシャルフィールド(Yahoo!ニュース) - 2022/10/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d174029ad352f31a74470fa8fd3563b28d84c86

以下、上記の記事を参考に、他のサイトからの情報を加えて要点をまとめてみた。

■ 「年金生活者支援給付金」には老齢年金、障害年金、遺族年金の3種類ある

• 老齢基礎年金を受給している方が対象となるのが「老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金」
• 障害基礎年金を受給している方が対象となるのが「障害年金生活者支援給付金」
• 遺族基礎年金を受給している方が対象となるのが「遺族年金生活者支援給付金」

■ 支給要件(令和4年度)

• 老齢年金
原則65歳以上の老齢基礎年金の受給者で、同一世帯の全員が市町村民税非課税でなければならない。又、前年の公的年金等の収入金額とその他の所得との合計額が88万1200円以下であることが必要。

▼ 住民税非課税世帯とは? 対象世帯への臨時特別給付金も解説(Money Forward) - 2022年3月22日
https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/52041/

• 障害年金
障害基礎年金の受給者であること、又、前年の所得が472万1000円以下であることが必要。

• 遺族年金
遺族基礎年金の受給者であること、又、前年の所得が472万1000円以下であることが必要。

■ 給付額(令和4年10月時点)

月額5,020円を基準に、保険料納付済期間と保険料免除期間の月数に応じて算出され、以下のAとBを合わせた額となる。

A:保険料納付済期間に基づく額(月額)=5020円×保険料納付済期間(注1)÷480月(注2)
B:保険料免除期間に基づく額(月額)=1万802円(注3)×保険料免除期間(注1)÷480月(注2)

注1:保険料納付済期間や保険料免除期間は、年金証書や支給額変更通知書などで確認できる。
注2:昭和16年4月1日以前に生まれた方は、生年月日により480月が短縮される。
注3:保険料全額免除、4分の3免除、半額免除期間は1万802円、保険料4分の1免除期間は5401円となる。毎年度の老齢基礎年金の額の改定に応じて変動する。

※ なお、これらの条件や要件、給付額等については今後変更される場合もある。

ちなみに、2021年の年金生活者支援給付金対象者は推定982万人で、2019年の制度開始時点では、高齢者人口は3,589万人のうち、およそ約970万人(約27%)が年金生活者支援給付金の対象者になり得ると考えられて予算が組まれていた。

▼ 2021年の年金生活者支援給付金対象者は推定982万人|支給要件と統計を確認(そなサポ) - 2022年1月18日
https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/52041/

ただし、上記サイトによれば、加入している年金が国民年金でも厚生年金でも年金生活者支援給付金の対象者ではあるが、厚生年金受給者のほとんどは非対象者になるようだ。

というのも、国民年金加入者の平均受給月額が56,000円なのに対し、厚生年金加入者の平均受給月額は144,000円(年間170万円程度)と、ほとんどは支給要件である年間所得881,200円以下にはならないからというのがその理由らしい。

■ まとめ

• 年金生活者のうち、所得が一定以下の方には「年金生活者支援給付金」が支給される(ただし、同一世帯の全員が市町村民税非課税である等いくつかの条件がある)。

• 新たに「年金生活者支援給付金」の対象となる方には、日本年金機構から「年金生活者支援給付金請求書」が届くので、それによって手続きを行う。既に「年金生活者支援給付金」を受給している方や、受給要件を満たさない方には請求書は届かない。

• 厚生年金受給者はほぼ非対象者。

 


 

[その他の関連リンク]

▼ 65歳以上で「年金生活者支援給付金」が支給される要件とは(ファイナンシャルフィールド) - 2021.10.01
https://financial-field.com/pension/entry-117698

▼ 年金生活者支援給付金制度について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/nenkinkyuufukin/system.html

▼ 「年金生活者支援給付金制度」について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/nenkinkyuufukin/

 


 

[関連記事]

年金の保険料納付を64歳までに延長する議論が始まる - (2022年10月26日)

年金制度はどう変わったのか? - 2022年4月からの新制度を分かりやすく解説した動画&サイトをピックアップ - (2022年4月2日)

2022/10/13

今後の世界経済見通し - 2022~2023(IMF / 国際通貨基金)

IMF(International Monetary Fund / 国際通貨基金)の2022年10月更新版で、最新の世界経済の成長率予測が公表された。

■ 世界経済見通し (WEO) 2022年10月

今後の世界経済の見通しについては以下のようなIMFの見解が記されている。(IMFのサイトより抜粋)

「物価上昇と先行き不透明感」

世界経済活動は広範にわたり、かつ当初予想より大幅に鈍化 している。物価は数年ぶりの高水準を上回っている。生活費の危機や、大半の地域で見られる金融環境の引き締まり、ロシアのウクライナ侵攻、長引く新型コロナウイルスのパンデミックがすべて、経済見通しに重くのしかかっている。世界経済の成長率は、2021年の6.0%から2022年には3.2%へ、2023年は2.7%へ鈍化する見込みである。世界金融危機と新型コロナのパンデミックが深刻だった一時期を除いて、2001年以降で最も弱い成長の推移となる。

「世界経済の見通しと政策」

世界経済活動は、広範にわたり、かつ予想していたより大幅に減速している。インフレ率はここ数十年ぶりの水準を上回っている。経済見通しは、金融政策と財政政策の適切な調整と、ウクライナでの戦争の展開、そして中国の成長見通しに大きく左右される。リスクは依然として非常に大きい。金融政策当局が、インフレ率を抑制するために必要な正しい政策スタンスを誤って判断するかもしれない。主要経済国の政策経路が異なる方向に進むことで、米ドルが一段と強くなることも考えうる。世界的な金融環境がタイト化していることで、新興国市場の過剰債務が拡大する可能性がある。また、中国の不動産部門の危機が悪化し成長を損なうこともありうる。

 


 

■ IMF - 今後の世界経済の成長率予測(2022年10月)

IMF - 最新の世界経済見通しの成長予測(2022年4月)

■ English ▶ Latest World Economic Outlook Growth Projection (October 2022)

 


 

前回(4月)の予測と比較すると下方修正されていることが分かる

 

■ IMF - 今後の世界経済の成長率予測(2022年4月)

IMF - 最新の世界経済見通しの成長予測(2022年4月)

 


 

■ 2022年4月(左)と2022年10月(右)の成長率予測の比較

IMF - 世界経済成長予測の比較(2022年4月と2022年10月)

 

■ 参照・引用・出典

▼ IMF - World Economic Outlook (October 2022) - Japanese
https://www.imf.org/ja/Publications/WEO/Issues/2022/10/11/world-economic-outlook-october-2022

▼ IMF - World Economic Outlook (October 2022) - English
https://www.imf.org/en/Publications/WEO/Issues/2022/10/11/world-economic-outlook-october-2022

 


 

[関連記事]

IMF (国際通貨基金) - 来年 (2023年) の世界経済成長率予測を更に下方修正 - (2022年10月12日)

2021年度の名目GDPと1人当たり名目GDPの国別ランキング+今後の世界経済見通し(IMF / 国際通貨基金) - (2022年6月8日)

2022/10/12

IMF (国際通貨基金) - 来年 (2023年) の世界経済成長率予測を更に下方修正

ワシントン D.C.のジョージタウン大学で行われたIMFの専務理事であるクリスタリナ・ゲオルギエバ氏による演説に於いて、IMFが来年(2023年)の成長率予測を引き下げることを伝えると共に、経済的なショックが起きる可能性についても言及した。

▼ より脆弱な世界の舵取り - IMF 専務理事 クリスタリナ・ゲオルギエバによる演説(2022年10月6日)
https://www.imf.org/ja/News/Articles/2022/10/06/sp-2022-annual-meetings-curtain-raiser

■ 以下「IMF / 国際通貨基金」のサイトから抜粋

暗い展望
IMFは、成長予測をすでに3回下方改訂し、2022年は3.2%、 2023年は2.9%としています。来週公表される「世界経済見通し(WEO)」でご確認いただけますが、来年の成長率予測を引き下げます。

WEOではまた、景気後退のリスクが高まっていることを警告します。世界経済の約3分の1を占める国が、今年または来年に少なくとも2四半期連続でマイナス成長を記録することになると推定しています。そして、プラス成長であっても、実質所得の減少と価格の上昇により景気後退のように感じるでしょう。

全体として、現在から2026年の間に世界の生産高の損失が約4兆ドルに上ると予想しています。これはドイツ経済の規模に匹敵し、世界経済にとって大きな後退を意味します。

そして、状況は良くなるよりも悪化する可能性の方が高いです。戦争とパンデミックを踏まえると不確実性が依然として非常に高い状況です。さらに経済的なショックが起きる可能性もあります。金融安定性リスクは高まっています。資産の急速かつ無秩序なリプライシングは、高水準にある公的債務や金融市場の主要セグメントにおける流動性に対する懸念など、既存の脆弱性によって増幅する可能性があります。

 


 

[関連リンク]

CNN.co.jp -IMF「最悪はこれから」、リセッション巡り厳しい警告(2022年10月12日)

Reuters -IMF、23年世界経済成長予測を2.7%に引き下げ 複合ショックで(2022年10月11日)

Bloomberg - 米国債の最も強力な買い手たち、一斉に退却-日本の年金基金・生保も / MSN マネー(2022年10月11日)

 


 

[関連記事]

今後の世界経済見通し - 2022~2023(IMF / 国際通貨基金) - (2022年10月13日)

2021年度の名目GDPと1人当たり名目GDPの国別ランキング+今後の世界経済見通し(IMF / 国際通貨基金) - (2022年6月8日)

2022/10/09

君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- / ALFEE (1987)

7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (front):君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- / ALFEE  7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (back):君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- / ALFEE  7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (front):君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- / ALFEE

こちらの「君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY-」は、1987年にリリースされたアルフィーのシングルレコードで、そう言えば、まだ取り上げていなかった手持ちのシングル盤があったなぁと、ふと思い出したことから、今回、これを取り上げることにした。

ということで、この「君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY-」、当時は「サファイアの瞳」と2枚同時にリリースされたシングルだったのだが、どちらが通算25枚目もしくは26枚目のシングルなのかということについての公式な見解は示されていないようだ。ちなみに、品番ではこちらの「君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY-」の方が先になっている。

しかしながら、シングル曲が発売順に収録されたコンピレーション・アルバムである1994年の「THE ALFEE SINGLE HISTORY VOL.III 1987-1990」と、2004年の「THE ALFEE 30th ANNIVERSARY HIT SINGLE COLLECTION 37」では、どちらも「サファイアの瞳」の方が先に収録されており、オフィシャルサイトの「WORKS (SINGLE)」でも「サファイアの瞳」が先に記載されている。

オリコンのチャートでは、この「君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY-」が5位。そして、一方の「サファイアの瞳」は1位を記録している。ということで、チャート上では「サファイアの瞳」の方がヒットしたということになるのだが、「サファイアの瞳」のB面には小泉今日子に提供されてヒットした「木枯しに抱かれて」のセルフカヴァーが収録されていたので、もしかしたら、それも「サファイアの瞳」がヒットした一つの要因なのかもしれない。

[補足:木枯しに抱かれて]
アルフィーがセルフカヴァーした曲のタイトルは「木枯しに抱かれて…」と、最後に「…」が加えられている。又、それ以外にも、アルフィーのヴァージョンの方では新たに歌詞が追加されていたり、女性口調になっているサビの部分の歌詞が一部変更されている。

なお、この「君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY-」はアルフィーのオリジナル・アルバムには収録されておらず、1987年リリースのサウンドトラック「タッチ3 (FINAL)~君が通り過ぎたあとに~オリジナル・サウンドトラック~音楽編」(発売元:ポニーキャニオン / 商品番号:D32G-50)にB面の「FOR THE BRAND-NEW DREAM」と共に収録されている(A面の「君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY-」が1曲目で、B面の「FOR THE BRAND-NEW DREAM」が最後の16曲目)。

そして、アルフィーのアルバムに於いては、翌年の1988年にリリースされたコンピレーション・アルバム「BEST SELECTION II THE ALFEE」に初めて収録された。

ちなみに、ジャケットに描かれているのは、アニメ「タッチ」の登場人物である浅倉南で、ジャケットの紙もイラストが映えるようなザラついた質感(キャンバス調)のマットな紙が使用されている。

7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (front):君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- / ALFEE

7 Inch Vinyl Single Record - Picture Sleeve (front):君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- / ALFEE

グループ名の表記について補足しておくと、1986年リリースの23枚目のシングル「SWEAT & TEARS」のジャケットからは、表記が「ALFEE」から「THE ALFEE」に変更され(レコードのラベルはまだ「ALFEE」のまま)、続く24枚目となる前シングルの「ROCKDOM -風に吹かれて-」ではジャケット、レコードのラベル共に「THE ALFEE」となったが、この「君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY-」での表記はジャケット、レコードのラベル共に以前の「ALFEE」となっている。

7 Inch Vinyl Single Record (Label):君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- / ALFEE

TRACKLIST
Side A: 君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- (東宝映画「タッチ3」主題歌)
Side B: FOR THE BRAND-NEW DREAM (東宝映画「タッチ3」エンディング・テーマ)

NOTES
• Format: 7-inch Vinyl Single Record
• A面B面両曲の歌詞付(B面は全編英語詞)
• 発売日:1987年3月11日
• 品番:7A0695

ALFEE - BAND MEMBERS (Listed on Front Sleeve)
• Toshihiko Takamizawa - Electric Guitar
• Kohnosuke Sakazaki - Acoustic Guitar
• Masaru Sakurai - Electric Bass

 

▼ THE ALFEE - 君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY-

https://www.youtube.com/watch?v=tmvbUkDgzzw

 

▼ 劇場版『タッチ3 君が通り過ぎたあとに』 予告編

https://www.youtube.com/watch?v=7UFvHbp9-V8

 

■ こちらはマンドリンによるカヴァー

▼ 君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- (Mandolin演奏 Roca)

https://www.youtube.com/watch?v=lZ4Eok1CJWc

 

 

[関連記事]

恋人達のペイヴメント [7-inch Vinyl Single] (1984) / ALFEE

シンデレラは眠れない [7-inch Vinyl Single] (1985) / ALFEE

霧のソフィア [7-inch Vinyl Single] (1985) / ALFEE

風曜日、君をつれて [7-inch Vinyl Single] (1986) / ALFEE

SWEAT & TEARS [7-inch Vinyl Single] (1986) / THE ALFEE

ROCKDOM -風に吹かれて- [7-inch Vinyl Single] (1986) / THE ALFEE

BEST HIT ALFEE [RED] (2016) / THE ALFEE

2022/10/05

YouTube で動画の再生数や公開日が表示されない時は

そういえば、特定のブラウザーだと表示されないなぁと思ったら・・・。

原因を先に言えば、ブラウザー(画面)の横幅が足りないために、表示が隠れているというだけだった。

ということで、解決法としては、ブラウザーの画面サイズを縮小して、相対的に横幅を広げてやれば隠れていた再生数や公開日が表示される。

再生数や公開日をそのまま表示させ続ける必要性は無いと思うので、確認が済んだら、また常時使っているサイズに戻せばOK。

■ Google Chrome (Windows) の場合

1. ブラウザーの右上にある「⁝」をクリック

2. ズームの欄にある「-」「+」で「-」を再生数や公開日が表示されるまでクリックしていく

■ Microsoft Edge (Windows) の場合

1. ブラウザーの右上にある「…」をクリック

2. ズームの欄にある「-」「+」で「-」を再生数や公開日が表示されるまでクリックしていく

■ Safari (Mac) の場合

1. "Safari"のメニューバーにある「表示」をクリック

2. 表示された項目にある「拡大」「縮小」で「縮小」を再生数や公開日が表示されるまでクリックしていく

2022/10/04

今年の春に開設した証券口座のその後

実は、未だ取引ゼロの手付かずの状態。しかも、証券口座開設の記事を書いたその後に記事として取り上げたIMF(国際通貨基金)の報告書でもここしばらくは景気の停滞が続くと予測されていたしで、流石にこれでは投資の素人である自分が株の運用を始めるにはあまりにも時期が悪いと判断してのことだった。

そして、数日前のこちらの記事。

▼ 世界の景気後退リスクは98%超 米調査会社 - CNN.co.jp (2022.09.29)
https://www.cnn.co.jp/business/35193927.html

まぁ、こういった記事を含め、昨今の状況を鑑みると、しばらくはこのまま手を出さずにいようかなとは思うところ。

 

[関連記事]

50代60代からの投資はもう一度良く考えて - (2022年10月23日)

2021年度の名目GDPと1人当たり名目GDPの国別ランキング+今後の世界経済見通し(IMF / 国際通貨基金) - (2022年6月8日)

人生初の証券口座を開設 - (2022年4月24日)

 


 

▼ 【絶対やるな!】50代60代がやってはいけない投資・資産形成【お金,節約,貯金】 (2022/09/10)

https://www.youtube.com/watch?v=Hstxk_qmr3A

 

▼ 【インデックス投資】下落相場はいつ終わるの?過去データから分かる事実 (2022/09/12)

https://www.youtube.com/watch?v=J9k-GxClAQQ

 

▼ 【絶対損する】つみたてNISAで初心者がやりがちな失敗4選 (2022/08/25)

https://www.youtube.com/watch?v=FqQ2BF--GQE

2022/09/24

秋の夜長に聴きたい女性ヴォーカル曲をピックアップ

ということで、実際に、自分自身が、ここ最近、比較的良く聴いている曲の中から選んだ女性ヴォーカル曲4曲をピックアップ。本当は4曲だと中途半端な感じなんで、3曲に絞りたかったのだけど、外す曲を中々選びきれなかったことから、このまま4曲ということに。

 


 

■ All By Myself (Jamie O'Neal) / オール・バイ・マイセルフ(ジェイミー・オニール)

2001年に公開されたイギリス・アメリカ合衆国・フランスのロマンティック・コメディ映画「Bridget Jones's Diaryブリジット・ジョーンズの日記」のオリジナル・サウンドトラックに収録。

 

▼ Jamie O'Neal - All By Myself

https://www.youtube.com/watch?v=8eXcDLWrwI4

 

この曲は言わずと知れたエリック・カルメンのカヴァーではあるのだが、このジェイミー・オニールのヴァージョンは自分がこれまで聴いてきたこの曲のカヴァーの中でも特に好きな曲のひとつなんだよね。ちなみに、映画は観たことがない。

ブリジット・ジョーンズの日記 (映画)(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
• 2億8000万ドル以上の興行収入を上げるなど商業的にも成功した。

• 日本(映画倫理機構)では喫煙、飲酒シーンが多いため「R-15」(15歳未満鑑賞禁止)となった。日本では2001年9月22日に劇場公開されたが、この際ポスターなどには「ブリジットのライフスタイルを真似ると、貴女の健康を損なう恐れがあります。」と記載され注意喚起された。

 


 

■ There You'll Be (Faith Hill) / 永遠に愛されて ~ パール・ハーバー愛のテーマ(フェイス・ヒル)

2001年に公開された第二次世界大戦の真珠湾攻撃を舞台にしたアメリカの恋愛映画「Pearl Harbor / パール・ハーバー」のオリジナル・サウンドトラックに収録されている曲で、シングルとしてもリリースされ、米10位、英3位のヒットを記録。

 

▼ Faith Hill - There You'll Be

https://www.youtube.com/watch?v=pJSjXZdKj8s

 

これも同じく映画は観たことがないため、曲に映画のイメージは全くないのだが、以前からずっと好きだった曲のひとつ。

パール・ハーバー (映画)(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
• 日本での配給においては戦争映画として売り出される一方で同国の市場に配慮して、文化的に侮辱になる場面を削除した「修正版」を公開した。

 


 

■ Heartbreaker (Dionne Warwick) / ハートブレイカー(ディオンヌ・ワーウィック)

この「Heartbreaker / ハートブレイカー」は、アメリカ人シンガーのディオンヌ・ワーウィックが1982年に発表したスタジオ・アルバム「Heartbreaker / ハートブレイカー」に収録されていたタイトルトラック曲。

 

▼ Dionne Warwick - Heartbreaker (TopPop)

https://www.youtube.com/watch?v=8-DCeBWx_PY

 

もう40年も前の曲になるのだが、これもずっと好きだった曲。

なお、この曲はビージーズのメンバー3人(バリー・ギブ、ロビン・ギブ、モーリス・ギブ)の共作となっており、アルバムと共ヒットを記録した。ちなみに、アルバムの方でも10曲中5曲がこのビージーズのメンバー3人による共作曲となっており、バリーはプロデューサーも務めている。そして、この曲は後にビージーズもセルフカヴァーしている。

シングル「ハートブレイカー」は米10位、英2位を記録。又、その他多くの国でトップ10に入るヒットを記録(ポルトガル 1位 / スウェーデン 1位 / オーストラリア 2位 / デンマーク 2位 / アイルランド 2位 / ノルウェー 2位 / ベルギー 3位 / フィンランド 3位 / スペイン 3位 / ジンバブエ 3位)。

 


 

■ Pero Me Acuerdo De Tí (Christina Aguilera) / ペロ・メ・アクエルド・デ・ティ(クリスティーナ・アギレラ)

この曲はクリスティーナ・アギレラが全編スペイン語で歌った2000年のアルバム「Mi Reflejo / ミ・リフレホ~マイ・リフレクション」の収録曲で、セカンド・シングルとしてもリリースされ、スペインのチャートでは3位を記録している。

 

▼ Christina Aguilera - Pero Me Acuerdo De Tí

https://www.youtube.com/watch?v=-hMC8pQkEmk

 

この曲は、曲も然ることながら、ビデオがこれまた美しいんだよね。"YouTube"の動画再生数が4億回を超えているのも頷けるところ。

 


 

この季節、これらの曲が自分以外の誰かにも安らぎをもたらす一助になればいいなと・・・。

でも、海外からのアクセスだと、自動翻訳を使っても、地域によっては「秋の夜長」のニュアンスが上手く伝わらないかもしれないなぁ。

2022/09/03

2つのウェブサイトへの作品展示が完了

自作のシンプルな抽象作品を展示したウェブサイト「Jihiro's Gait Type-1」と「Jihiro's Gait Type-2」に於いて、予定していた一通りの作品展示が完了した。

移転前の旧サイトに載せていた各作品へのコメントを見ていたところ、もうちょっと気の利いたコメントが書けないものかと思いはじめて、新たなコメントを考えていたら、思った以上に時間がかかってしまったのだが、とりあえずは、ウェブサイトの方も移転が完了。

一応、これまでは、作品の移転が完了していなかったこともあって、自分としては、ウェブサイトの方はまだ仮オープンという認識でいたのだが、気分的には、これでようやくスタート地点に立てたといった感じ。

 

Jihiro's Gait Type-1

Jihiro's Gait Type-1

 

Jihiro's Gait Type-2

Jihiro's Gait Type-2

2022/08/19

いのちの歌 (スペシャル・エディション) [CD+DVD] / MARIYA TAKEUCHI 「竹内まりや」 (2012 / 2020)

CDの帯:いのちの歌 (スペシャル・エディション) / 竹内まりや

CD Case (front cover with obi + promo sticker): いのちの歌 (スペシャル・エディション) / 竹内まりや

竹内まりやのシングルを取り上げるのは「縁(えにし)の糸」に続いて2回目ということになるのだが、その「縁(えにし)の糸」は、2008年のNHK連続テレビ小説「だんだん」のオープニング曲で、今回取り上げたこの「いのちの歌」は、そのテレビドラマ主演の三倉茉奈・三倉佳奈により劇中歌として披露された曲を、その後の2012年に竹内まりや自身がセルフカヴァーとしてリリースした曲ということで、どちらも同一ドラマに関連した曲ということになる。

ただ、自分自身はそのドラマを観たことがないので、そのどちらのCDもドラマの影響で買ったという訳ではなく、たまたま気に入った曲が偶然にもどちらもがそのドラマ関連の曲だったということではある。

「縁(えにし)の糸」は竹内まりやが作詞と作曲を手掛けていたが、この「いのちの歌」の作曲は作曲家でピアニストの村松崇継、そして作詞を竹内まりやが手掛けている。ただし、この曲は上記のテレビドラマに登場する3人組バンド「シジミジル」が作ったオリジナルソングという設定で使用されていたため、この曲の作詞が竹内まりやであるという事実は伏せて「Miyabi」のペンネームで詞は提供されていた。

なお「Miyabi」が竹内まりやであるという事実はドラマ収録中の三倉茉奈、三倉佳奈に対しても伏せられていたそうで、ドラマのクランクアップ後の打ち上げパーティーの席上で竹内自身により初めて告げられたとウィキペディアには記されている。ちなみに、竹内まりやがセルフカヴァーしたこの曲には、その茉奈 佳奈がコーラスとして参加している。

いのちの歌(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

そして、2014年にリリースされた竹内まりやのオリジナル・アルバム「TRAD / トラッド」には、上記のシングル「縁(えにし)の糸」と共に、この「いのちの歌」も収録されている。

又、この「いのちの歌」は、その後の2019年にリリースされた竹内まりやの通算4枚目となるデビュー40周年記念のベスト・アルバム「Turntable / ターンテーブル」にも収録された。

で、今回取り上げたこのシングル「いのちの歌」のスペシャル・エディションについては、竹内まりやが2019年12月31日の「第70回NHK紅白歌合戦」の特別企画コーナー「未来へつなぐ命のメッセージ」に出場し、この曲のパフォーマンスを披露したのに合わせ、既発シングルの初回限定盤に「人生の扉」のライブ映像を収録したDVDを加えて、限定盤として翌2020年1月1日にリリースされたもの。

なお、2012年リリースの初回盤と同じく、この「スペシャル・エディション」にもボーナストラックとして作曲者の村松崇継のピアノ伴奏によるピアノ&ボーカル・バージョンが収録されており、併せて「いのちの歌」のピアノ譜も同様に特典として封入されている。

補足しておくと、この「いのちの歌」については、先に記したように、その後の2014年にリリースされた竹内まりやのスタジオ・アルバム「TRAD / トラッド」と、2019年リリースのベスト・アルバム「Turntable / ターンテーブル」にも収録されたのだが、この曲のピアノ&ボーカル・バージョンとオリジナル・カラオケのヴァージョンはこのシングルCDににしか収録されていない(通常盤のシングルにはオリジナル・カラオケのヴァージョンのみが収録されている)。

実は、「いのちの歌」と同じく、アルバムの「TRAD / トラッド」にも収録されたカップリング曲の「輝く女性(ひと)よ!」もまた両A面扱いにしても良いような魅力的な曲。

 

Album Cover (front): いのちの歌 (スペシャル・エディション) / 竹内まりや   Album Cover (back): いのちの歌 (スペシャル・エディション) / 竹内まりや   CD Case (back cover): いのちの歌 (スペシャル・エディション) / 竹内まりや

 

▼ いのちの歌 - 竹内まりや

 

▼ 茉奈佳奈(まなかな) - いのちの歌

 

▼ 村松崇継 - いのちの歌

 

▼ いのちの歌 - 玉置浩二 & 小野リサ(ピアノ:村松崇継)
https://www.youtube.com/watch?v=gryqcC64vj8

▼ はいだしょうこ - いのちの歌〈公式〉
https://www.youtube.com/watch?v=GiAlPTtoyCs

▼ いのちの歌 - 石橋栄実(ソプラノ) & 關口康祐(ピアノ)
https://www.youtube.com/watch?v=5ZE8DsVSbYA

▼ いのちの歌(ピアノカバー) - CANACANA
https://www.youtube.com/watch?v=4o8E-Xc-fz0

▼ いのちの歌(Unplugged) - cover by Ai Ninomiya
https://www.youtube.com/watch?v=t-gMUORA8Mo

 

CD: いのちの歌 (スペシャル・エディション) / 竹内まりや   DVD: いのちの歌 (スペシャル・エディション) / 竹内まりや

 

TRACKLIST
[CD]
1. いのちの歌 / 2. 輝く女性(ひと)よ! / 3. いのちの歌(ピアノ&ボーカル・バージョン) / 4. いのちの歌(オリジナル・カラオケ) / 5. 輝く女性(ひと)よ! (オリジナル・カラオケ)

[DVD]
1. 人生の扉(souvenir the movie~Mariya Takeuchi Theater Live~より)

• いのちの歌 - 作詞:Miyabi(竹内まりや) / 作曲:村松崇継
• 輝く女性(ひと)よ! - 作詞・作曲:竹内まりや
• 人生の扉 - 作詞・作曲:竹内まりや

Promo Sticker: いのちの歌 (スペシャル・エディション) / 竹内まりや

NOTES
■ いのちの歌 (スペシャル・エディション)
• CD+DVD
• いのちの歌(ピアノ&ボーカル・バージョン)収録
• いのちの歌(ピアノ譜)封入
• 歌詞付(いのちの歌 / 輝く女性(ひと)よ!)
• CD発売日:2020年1月1日(スペシャル・エディション) / オリジナルの発売日は2012年1月25日
• 品番:WPZL-31724/5

 

▼ 竹内まりや - 人生の扉 (ライブ バージョン) 2014年

https://www.youtube.com/watch?v=xED7a0pfjkY

 

 

[関連記事]

縁(えにし)の糸 (2008) / Mariya Takeuchi 「竹内まりや」

2022/08/05

PLATINUM BEST 「<プラチナム・ベスト> ピエール・ポルト」 / PIERRE PORTE ORCHESTRA (2013)

CDの帯:Platinum Best / ピエール・ポルト

Album Cover (front): Platinum Best / Pierre Porte Orchestra

ピエール・ポルトはフランスのミュージシャン(ピアニスト、作曲家、編曲家、指揮者)で、日本に於いては、日本のテレビ番組「Gメン'75」と「Gメン'82」のテーマ曲である「Mille Vagues D'or / アゲイン(黄金色の嵐)」や「金曜ロードショー」のテーマ曲である「Cris D'amour / フライデー・ナイト・ファンタジー」といった曲で知られるところではないかと。

かく言う自分がこのアルバムを購入したのもその1曲「フライデー・ナイト・ファンタジー」が目的だったが、このアルバムに付属の解説には「フライデーナイト・ファンタジー」について全く言及がされていないのは残念ではあった。恐らくはこの日本盤アルバムを購入する多くの人にとってお目当ての曲の筆頭となるのがこの「フライデーナイト・ファンタジー」だと思うので、この曲に生い立ちやエピソード等が語られていたら、この曲をより深く味わえて良かったのではないだろうか。

ということで、ウィキペディアで調べてみたところ、この「フライデーナイト・ファンタジー」は、日本テレビ系新番組「金曜ロードショー」のテーマ曲として日本テレビからの依頼を受け、1985年にピエール・ポルトが作曲したもので、元々、同局は水曜ロードショーの番組があり、そこではニニ・ロッソのトランペットによる「水曜日の夜」がテーマ曲として使われていたこともあり、テレビ局側は、その流れを壊さないためにトランペット・ソロを入れてほしいとの旨を伝えてポルトに発注したそうで、同番組のテーマ曲としては、1985年10月4日から1997年3月まで使われたそうだ。なお、パリでの録音の際、ピアニストであるポルトを強調するために同じオケで自身のピアノ演奏も録ったとも記されている。

なお、印象的なトランペットを演奏しているのは、ポルトが信頼しているパリのスタジオ・ミュージシャン、ドミニク・ドラース(Dominic Derasse)で、録音はすべてパリで行ったそうだ。

ピエール・ポルト(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

ということで、できることなら、このフライデーナイト・ファンタジーのピアノ・ヴァージョンの方も収録してほしかったところではある。

ちなみに、今は廃盤になっているが、1990年に発売された日本盤CD「ピエール・ポルト・ダブル・デラックス」(2枚組)には「フライデーナイト・ファンタジー (ピアノ・バージョン)」というタイトルで、そのポルトのピアノをフィーチャーした曲もオリジナル・ヴァージョンに加えて収録されている。

又、歌手の刀根麻理子は、この曲に自作の日本語の歌詞を付けた曲「夜からの旅立ち 〜フライデーナイト・ファンタジー〜」を1986年にリリースされたアルバム「NATURALLY」の中で発表している。

それと、トランペットを吹いているのは日本人トランぺッターの数原晋と一部で実(まこと)しやかに語られている「フライデーナイト・ファンタジー」については、下にリンクしている「《特別企画》80年代のイージー・リスニングを振り返る Part 1 : ピエール・ポルトとフライデー・ナイト・ファンタジー」を読むと、やはりこのトランペットはトランぺッターのドミニク・ドラース (Dominique Drasse/Dominic) が吹いているというのが正しいようだ。実際、この曲が発表された当時(1986年)のLP、CD、EP(シングル)盤には、当初から「演奏はドミニク・ドラース」と書かれていたそうだ。

なお、この「フライデーナイト・ファンタジー」の原題は"Cris D'amour"となっている(日本語に訳すと「愛の叫び」という意味だそうだが、ポルトには「日本のテレビ局が金曜夜の映画番組のために作ってほしいと言われた曲なんだから、日本での曲名は"Friday Night Fantasy"でいくからね。」と伝えてあり、ポルトも「no problem」と了承していたといったこともこの記事内に記されている。

いやぁ、このサイトにある記事もアルバムのライナーノーツに併せて記載されていたら良かったのになぁとは思うくらい興味深い記事ではある。

《特別企画》80年代のイージー・リスニングを振り返る(Part 1 : ピエール・ポルトとフライデー・ナイト・ファンタジー)

CD Case (bck cover): Platinum Best / Pierre Porte Orchestra  CD 1: Platinum Best / Pierre Porte Orchestra  CD 2: Platinum Best / Pierre Porte Orchestra

一応、補足しておくと、日本でリリースされたピエール・ポルトのベスト・アルバムについては、この「プラチナム・ベスト」以外にもいくつか購入できるものがあるようだが、現在のところこれが最も近年にリリースされたベスト・アルバムではあるようだ。

その他、アルバム収録曲についても補足しておくと、「ラブ・ワールド / Monde d'amour」は、1980年に、当時のエフエム東京の番組「ワールド・オブ・エレガンス」のテーマ曲(いずみたく作曲)を、番組側からポルトに、再アレンジして演奏した曲を制作して欲しいと依頼されてできた曲。

又、「愛の賛歌 / L'hymne A L'amour」、「パリの空の下 / Sous Le Ciel De Paris」、「バラ色の人生 ~「愛の賛歌」より / La Vie En Rose」といった、恐らくは日本でも多くに人が聞き覚えのある曲なのではないかと思われるシャンソンのカヴァーをはじめ、「枯葉 / Les Feuilles Mortes」、「谷間に三つの鐘が鳴る / Les Trois Cloches」、「L'echarpe / スカーフ」、「La Fin Du Film / 映画のあとは」、「水に流して / Non. Je Ne Regrette Rien」、「ミロール / Milord」といった有名なシャンソンのカヴァーも収録されているので、たとえ「フライデーナイト・ファンタジー」目的で買ったとしても、ダレることなく全体を通して楽しめるアルバムになるのではないかと思う(実際、自分がそうだったので)。

 

▼ Pierre Porte Orchestra - フライデーナイト・ファンタジー ~NTV系「金曜ロードショー」テーマ曲

 

▼ Pierre Porte Orchestra - 愛の讃歌

 

▼ Pierre Porte Orchestra - 心のさざめき

 

▼ Pierre Porte Orchestra - メモリー ~「キャッツ」より
https://www.youtube.com/watch?v=90HdmzPgtus

▼ Pierre Porte Orchestra - 妖精たちの午後
https://www.youtube.com/watch?v=2LJTAdENmwg

▼ Pierre Porte Orchestra - 海辺のピアノ
https://www.youtube.com/watch?v=tHOHNSqc74M

▼ Pierre Porte Orchestra - 彼と彼女のソネット
https://www.youtube.com/watch?v=u1kVmbQRRGA

▼ Pierre Porte Orchestra - 映画のあとは
https://www.youtube.com/watch?v=6QJGIZTXFlY

 

TRACKLIST
[CD 1]
01. 彼と彼女のソネット / T'EN VA PAS
02. そして今は / ET MAINTENANT
03. メモリー ~「キャッツ」より / MEMORY - FROM MUSICAL "CATS"
04. 哀しみのテス / TESS SONG
05. 愛のよろこび / PLAISIR D'AMOUR
06. 枯葉 / LES FEUILLES MORTES
07. 心のさざめき ~CX系「いつも輝いていたあの海」テーマ曲 / TENDER TROUBLED THOUGHT
08. 白い太陽 ~CX系「いつも輝いていたあの海」挿入歌 / SOLEIL BLANC
09. 夜は恋人 / MEA CULPA
10. 愛の讃歌 / L'HYMNE A L'AMOUR
11. 花束:第1楽章 バラのアンダンテ/第2楽章 アレグロ 蘭/第3楽章 アンダンテ 永遠の愛/第4楽章 ラルゴ 黄昏 / FLEURS COUPEES:1st movement Adagio "La Rose Oubliee"/2nd movement Allegro "L'orchidee"/3rd movement Andante "Eternal Amour"/4th movement Largo "Crepuscule"
12. ラ・メール / LA MER
13. バラ色の人生 ~「愛の讃歌」より / LA VIE EN ROSE
14. アゲイン(黄金色の嵐) ~TBS系ドラマ「Gメン'75」「Gメン'82」テーマ曲 / MILLE VAGUES D'OR
15. パリの空の下 / SOUS LE CIEL DE PARIS
16. 誓いのボレロ / MEMORIES OF LOVE
17. フライデーナイト・ファンタジー ~NTV系「金曜ロードショー」テーマ曲 / CRIS D'AMOUR
18. 妖精たちの午後 / SORTILEGE

[CD 2]
01. イビザ島 / IBIZA
02. 愛はルフラン / NEW DAY
03. ラヴ・ワールド ~FMT系「ワールド・オブ・エレガンス」より / MONDE D'AMOUR
04. 百万本のバラ / DES MILLIONS DE ROSES
05. 谷間に三つの鐘が鳴る / LES TROIS CLOCHES
06. スカーフ / L'ECHARPE
07. 映画のあとは / LA FIN DU FILM
08. ジェニーの印象 / SENTIMENTAL JENNY
09. 夢みる乙女 / CECILE ET VIRGINIE
10. 夜明け / NEW DAY -Avec La Voix de Liliane Davis
11. ムーラン・ルージュの歌 / MOULIN ROUGE
12. 水に流して / NON, JE NE REGRETTE RIEN
13. ミロール / MILORD
14. モン・ピアノ・アパッショナート / PASSIONNEMENT
15. サラの祈り / COMPRENDS MOI
16. ア・パリ / A PARIS
17. 王様の牢屋 / LES PRISONS DU ROY
18. バッハのアリオーゾ(恋するガリア) / ARIOSO from the CONCERTO IN FA MINOR
19. 海辺のピアノ / MON PIANO ROMANTIQUE

NOTES
• CD発売日:2013年10月23日
• 品番:VICP-41455~6
• 解説付

 

 

関連記事

■ 「フライデーナイト・ファンタジー」に日本語の歌詞を付けたカヴァー曲を収録
NATURALLY (1986) / MARIKO TONE 「刀根麻理子」

日本でも良く知られる懐かしの海外の曲 (PART 10/10)

2022/07/25

熱中症対策に水分補給だけではかえって危険なこともあるらしい

▼ 熱中症対策のポイントは、水分補給だけでなく塩分補給! | 熱中症ゼロへ
https://www.netsuzero.jp/learning/le01/case01-02

ということで、水分補給に加えて塩分補給も大事だということらしい。ただ予防のためとはいえ、食塩水を飲もうという気には中々なれないところ。

それでも、特に高齢者は気温を体で感じにくくなってくるので注意が必要。と、そういったこともあり、自分の親に箱買いして渡したのがこの「サントリー GREEN DA・KA・RA 塩ライチ&ヨーグルト味」。

サントリー GREEN DA・KA・RA 塩ライチ&ヨーグルト味

実はこれ、以前に買って飲んだら美味しかったことから、親にも何本か買って渡したことがあったのだが、スポーツ飲料が苦手だという自分の親も、これは美味しいと言って飲んでいたんだよね。それに、実際、色々なサイトを見ても、この商品のレビューには「美味しい」という言葉が多く並んでおり、軒並み評価も高いのだ。ただ、ショップによっては価格の乱高下が激しいようなので、購入する際はいくつかのショップを比較して買った方がいいかもしれない。

サントリー GREEN DA・KA・RA 塩ライチ&ヨーグルト味

[原材料]
果汁(ぶどう、レモン、グレープフルーツ、ライチ)、糖類(果糖、砂糖)、食塩、ミントエキス/乳酸、香料(乳由来)、クエン酸Na

 

 



2022/07/08

1977年のキッス初来日時の武道館公演(昼の部)の動画が初公開される

1977年に初来日を果たした"KISS"の武道館公演(4月2日)の昼の部の映像が先日"YouTube"に投稿された。この日"KISS"は武道館で昼夜2回のショーを行った。昼の部と夜の部のショーをミックスした映像は、NHKで放映されたテレビ映像を含め、以前から公開されていた。しかし、サイト内で動画投稿者も記しているように、午後3時から行われた昼の部のショーだけで構成された映像が公開されたのは恐らくこれが初めてなのではないかと思われる。実際、これまで色々と"KISS"の動画を観てきた自分も、この映像を観たのは初めてだった。

これまで公開されていた映像とはカメラ割りやアングルは勿論のこと、MCにも若干の違いがあるので、これまで公開されていたこの日の武道館公演の映像を何度も観たというファンには違いを確認できるのではないかと思う。

この映像がどこから出てきたのかは分からないが、オフィシャルでは未公開の映像ということもあり、もしかしたらこの先削除されるということもあり得るので、もしも動画が観れない状態になっていたら、そのときはご了承を。

[補足]
昼の部の映像が公開されたことにより、NHKで放映されたテレビ番組「ヤング・ミュージック・ショー」の収録は昼の部と夜の部の両方で行われていたことが今回初めて分かったのだが、放映された番組については、音声は全編夜の部のものながらも、映像の方は夜の部のショーをメインに、昼の部の映像を所々に差し込んで編集されたものだったことが分かった。このことから、一部で、音と映像が微妙にかみ合っていないように感じる部分があったのもその所為だったのかと今回納得した次第。

 

※ [追記] 2022/7/24:残念ながら動画は閲覧できなくなったようなので16日に代わりの動画と差し替えたものの、そちらの動画もまた削除されて閲覧できなくなったので、こちらの動画を掲載。

▼ KISS Live at Nippon Budokan, Tokyo, Japan, April 2nd, 1977 (Afternoon Show)

https://www.youtube.com/watch?v=NdtrZ1nsn4g

[Setlist]
Detroit Rock City
Take Me
Let Me Go, Rock 'N' Roll
Ladies Room
Firehouse
Makin' Love
I Want You
Cold Gin (Ace Frehley Guitar Solo)
Do You Love Me
Nothin' To Lose
God Of Thunder (Gene Simmons Bass Solo & Peter Criss Drum Solo)
Rock And Roll All Nite

※ このビデオでは"Rock And Roll All Nite"で終わっているが、実際のライヴでは、この後のアンコールで"Shout It Out Loud"、"Beth"、"Black Diamon"の3曲が演奏されている。

2022/06/25

気になるニュース「中高年の片足立ち能力、寿命と関係か」

▼ 中高年の片足立ち能力、寿命と関係か - CNN.co.jp (2022.06.23)
https://www.cnn.co.jp/fringe/35189322.html

(CNN) 10秒間の片足立ちができない高齢者は、10年以内に死亡するリスクがほぼ2倍になる――。そんな研究結果が21日、英スポーツ医学誌に発表された。

 


 

流石に、これくらいなら無精者の自分でもやれそうなので、自分の健康状態を測るバロメーターとして、時折チェックして活用していこうかなと。

2022/06/16

Microsoft Edge で IE のフィード機能を使う方法

マイクロソフト社のウェブブラウザ(インターネットブラウザ)である"Internet Explorer"のサポートが本日(2022年6月16日)をもって終了となる。

しかしながら、これはマイクロソフト社の"Internet Explorer"(以降は"IE"で表記)の後継ブラウザである"Microsoft Edge"に限った話ではないのだが、現在では殆どのブラウザに於いてフィード機能("RSS"及び"ATOM")は搭載されていない。

ということで、もしかしたら、長年"IE"のフィード機能を使ってきた人もいるかもしれないので、そのフィード機能を"Microsoft Edge"に移植する方法を記しておこうと思う。やり方は、いたって簡単で、"Microsoft"の「Edge アドオン (BETA)」にある「シンプルフィードリーダー」をインストールするというだけのもの。

 

▼ 以下のページからブラウザーにインストールして使用
Microsoft | Edge アドオン BETA > シンプルフィードリーダー

※ インストールした場合は、このページの上部の右側に削除ボタンが表示されるようになるので、削除したい場合はそこをクリックで削除できる。

 

■ ちなみに、これ以外だと、裏技的なものではあるが、アドレスを「お気に入り」に登録して疑似的に使うという方法もある。

一応、やり方を記しておくと。

1. まずは「IE」で登録しているフィードのページを開きフィードのページのアドレスをコピーする。

2. コピーしたアドレスを「Microsoft Edge」で開く。

3. 上部のアドレスバーの右側に並んでいるアイコンの中から「Internet Explorer モードのリロード タブ」をクリック。

4. 「このページは Internet Explorer モードで開かれています」のウィンドウが開くので、その中にある「次回、このページを Internet Explorer モードで開く」をクリックして「完了」をクリック。

4. 後はそのページを「お気に入り」に登録するだけ。なお。各フィードのページは新規で「フィード」のフォルダーを作って、そこにまとめて登録しておくと分かりやすいと思う。

※ ただ、これは単にアドレスを「お気に入り」に登録しただけなので、更新があっても"IEのように太字で更新を知らせるという機能は無く、更新の有無はページを開きリロード(更新)して確認しないといけないのでご注意を。加えて「Internet Explorer モード」も暫定的な機能だと思われるので、この方法が使えるのも今後しばらくの間なのかもしれない。

 

 

[関連記事]

検索結果のトップに出てきたのは、なんと・・・ - (2023年1月20日)

Microsoft Edge で超簡単にソースをメモ帳で開く方法 - (2022年6月15日)

2022/06/15

Microsoft Edge で超簡単にソースをメモ帳で開く方法

マイクロソフト社のウェブブラウザ(インターネットブラウザ)である"Internet Explorer"のサポートが明日(2022年6月16日)をもって終了となり、ウイルス感染などの危険性が高まることから、マイクロソフト社では"Internet Explorer"(以降は"IE"で表記)の後継ブラウザである"Microsoft Edge"の使用を推奨している。

実を言うと、自分は"Mac"をメインに使っているものの、"Windows"では"Microsoft Edge"がリリースされた後も長年この"Internet Explorer"使ってきた。

と言うのも、自分はこのブログの他にウェブサイトを持っており、ちょっとした"HTML"の修正なんかは割と頻繁に"IE"でメモ帳を開いて行っていたから("Microsoft Edge"では簡単にメモ帳でソースを開くことができなかった)。

ところが、その"Microsoft Edge"に「Internet Explorer モードのリロード タブ」なる機能が加えられて以降は、"Microsoft Edge"でもメモ帳でソースを開くことが簡単にできるようになったので"Microsoft Edge"に切り替える決断ができたのだった。

ということで、もしかしたら、自分と同じように、長年"Internet Explorer"のメモ帳でソースを開いて"HTML"の編集を行ってきた人もいるんじゃないかと思い、"Microsoft Edge"で簡単にメモ帳でソースを開く方法を記しておくことにした(ググっても現状に即した解決法が見当たらなったので)。

 


 

■ Microsoft Edge でソースをメモ帳で開く方法
(Microsoft Edge"の仕様に若干変更があったようなので2023年に手順を修正)

※ 「Windows 10」 の場合は、同マイクロソフト社の「Internet Explorer」をインストールしていないと「Internet Explorer モード」が使用できないようなので、この機能を使うには、予め「Internet Explorer」をインストールしておく必要があります。

なお、「Internet Explorer」のインストール方法については、ソースをメモ帳で開く方法の手順を記したこの記事の下に記載しているので、必要な場合はそちらをご覧ください。

1. まずは「Microsoft Edge」でソースを開きたいページを開く。

2. ブラウザー上部の右端にある「最小化・最大化・閉じる」のマークが表示されている列の何もないところで右クリックして、表示されるメニューの中から「ツールバーの変更」を選択。

3. 新たに設定のタブが開くので、右側の欄の「ツール バーのカスタマイズ」から「ツールバーに表示するボタンを選択してください:」の項目内にある「Internet Explorer モード (IE モード) ボタン」の切り替えスライドボタンをクリックしてオンにする(青色に変わったらOK)。

[補足]
「2」と「3」の手順については、ブラウザー右上の「…」(設定など)をクリックして表示されるメニューの中から「設定」を選択 → 設定のページが開いたら、左側の「設定」欄の中から「外観」を選択して操作を進めてもOK。

4. これで設定は完了になるなので、「設定」のタブはそのまま閉じてOK。

5. ブラウザー上部のアドレスバーの右側に並んでいるアイコンの中に「Internet Explorer モードのリロード タブ」が追加されていたら準備は全て完了。

6. 先に開いておいたソースを開きたいページのタブをクリックしてページを開き、先ほど追加された「Internet Explorer モードのリロード タブ」のアイコンをクリック。

7. 「このページは Internet Explorer モードで開かれています」のウィンドウがページ内で開くので、そのまま何もせず「完了」をクリック(※ 次回以降も同じページでソースを開いて作業する場合は「次回、このページを Internet Explorer モードで開く」をクリックしておくと、次回以降そのページは何もせずとも「Internet Explorer モード」開くようになる)。

8. 開いたページの上部に「Internet Explorer モードになっています。ほとんどのページは、Microsoft Edge でより適切に機能します。」と記されたバーが表示されたら、そのページは「Internet Explorer モード」でページが開かれていることになるので、後はそのまま「Internet Explorer」と同じように、ページ上で右クリックすると、右クリックのメニューの中に「ソースの表示(V)」が表示されるので、そこをクリックすれば、メモ帳でソースが表示される。

以降は、ソースを開きたいページがあれば、追加された「Internet Explorer モードのリロード タブ」のアイコンをクリックするだけでOK。後は先ほどと同じく、ページ上で右クリックして、右クリックのメニューの中の「ソースの表示(V)」をクリックすれば、簡単にメモ帳でソースが表示される。

 


 

■ Internet Explorer をインストールする方法

1. [Windows] の [スタート] をクリック。

2. [設定] (歯車のアイコン)をクリック。

3. [アプリ] をクリック。

4. [アプリと機能] の真下にある [オプション機能] をクリック。

5. [+機能の追加] をクリック。

6. [Internet Explorer 11] の左側にある□をクリックしてチェックマークを入れる。

7. [インストール (1)] をクリック。

8. インストールが完了して再起動を求めるメッセージが表示されたら、コンピューターを再起動して完了。

ちなみに、「Internet Explorer」をアンインストールする場合は、同じく、[スタート] > [設定] > [アプリ] > [オプション機能] > [Internet Explorer 11] > [アンインストール] > アンインストールが完了して再起動を求めるメッセージが表示されたら、コンピューターを再起動して完了。

 

それでも、この「Internet Explorer モード」がいつまで搭載されるのかは不明。"Internet Explorer"が役目を終えた今となっては、遅かれ早かれ、何れはなくなるのかもしれない。

 

 

[関連記事]

Windows 11 - メモ帳の文字サイズを常時大きくする方法 - (2024年6月5日)

パソコンで文章をコピペするときの便利な方法(肩への負担を軽減) - (2014年11月16日)

2022/06/08

2021年度の名目GDPと1人当たり名目GDPの国別ランキング+今後の世界経済見通し(IMF / 国際通貨基金)

IMF(International Monetary Fund / 国際通貨基金)の2022年4月更新版で、昨年度(2021年)の各国の名目GDP(Gross Domestic Product / 国内総生産)と(Gross Domestic Product Per Capita / 1人当たり国内総生産)が公表されていることからデータと共に若干の所見を加えて取り上げてみることにした。

[補足]
GDPとは、一定期間内(一般的には1年間)に国内で生産された物やサービスの付加価値の総額を表わした数値で、各単語の意味は以下の通り。

G - Gross(合計)、D - Domestic(国内)、P - Product(成果)

ちなみに、「名目GDP」と「実質GDP」の違いについては、「名目GDP」から物価変動の影響を除いて算出された数値が「実質GDP」となる(一般的には「名目GDP」の方が景気実感に近いと言われている)。

 

■ 2021年の各国の名目GDPと1人当たり名目GDP - 上位40か国(IMF統計 / 数値は10月に更新された改定値のデータに変更)
※ 名目GDPの単位は百万USドルなので、アメリカを例にとると、23兆3,150億7,500万ドルとなる
※ 1人当たり名目GDPの単位はUSドルなので、ルクセンブルクを例にとると、そのまま13万4,802ドルとなる

名目GDP 1人当たり名目GDP
国名 GDP (百万USドル) 国名 GDP (USドル)
 アメリカ 23,315,075   ルクセンブルク 134,802 
 中国 17,759,307   アイルランド 100,145 
 日本 5,005,537   スイス 92,239 
 ドイツ 4,262,767   ノルウェー 90,764 
 インド 3,150,307   シンガポール 77,710 
 イギリス 3,123,231   アメリカ 70,160 
 フランス 2,957,423   アイスランド 69,287 
 イタリア 2,115,762   カタール 68,622 
 カナダ 2,001,487   デンマーク 68,202 
10   ロシア 1,836,631   オーストラリア 63,896 
11   韓国 1,810,966   スウェーデン 60,930 
12   ブラジル 1,648,699   オランダ 57,997 
13   オーストラリア 1,646,391   フィンランド 53,595  
14   スペイン 1,428,330   オーストリア 53,529 
15   メキシコ 1,272,839   カナダ 52,388 
16   インドネシア 1,187,732   イスラエル 52,152 
17   オランダ 1,013,520   サンマリノ 51,580 
18   サウジアラビア 868,586   ベルギー 51,451 
19   トルコ 817,508   ドイツ 51,238 
20   スイス 799,712   香港 49,845 
21   台湾 775,741   ニュージーランド 48,778 
22   ポーランド 679,524    イギリス 46,422 
23   スウェーデン 636,856   フランス 45,186 
24   ベルギー 594,500   マカオ 44,092 
25   タイ 505,523   アラブ首長国連邦 43,422 
26   アイルランド 504,517   アンドラ 41,873 
27   ノルウェー 490,293   日本 39,883 
28   イスラエル 488,527   イタリア 35,842 
29   アルゼンチン 486,702   韓国 34,998 
30   オーストリア 480,688   マルタ 34,403 
31   ナイジェリア 441,424   プエルトリコ 33,289 
32   シンガポール 423,797    台湾 33,186 
33   エジプト 423,300   ブルネイ 31,789 
34   南アフリカ 418,907   キプロス 31,726 
35   バングラデシュ 416,265   スペイン 30,134 
36   アラブ首長国連邦 415,022   スロベニア 29,298 
37   デンマーク 398,303   クウェート 28,884 
38   フィリピン 394,086    バハマ 28,792 
39   マレーシア 373,034   アルバ 28,683 
40   ベトナム 369,736   エストニア 27,962 

 

個人的な見解を補足しておくと、1人当たり名目GDPと言えば、名目GDPよりも、より豊かさの実態に近い印象があり、平均的な豊かさを示す指標として用いられることも多いようだが、1人当たり名目GDPが高い国を見てみると分かるように、上位には比較的人口が少ない国が多く含まれるという特質(小国ならではの特殊要因)もあるので、自分自身は、これをもって国民の豊かさと世界的位置付けを測る指標とするのはいささか疑問もある。

例えば、1人当たり名目GDPの上位5か国の人口を見てみると、1位のルクセンブルク(62万人)、2位のアイルランド(499万人)、3位のスイス(863万人)、4位のノルウェー(537万人)、5位のシンガポール(568万人)と、全て人口1,000万人以下の国で占められている。又、5位以下についても人口の少ない国が比較的上位に位置しており、7位のアイスランドについては、人口は僅か34万人という国(金融立国)であり、石油や天然ガスの関連産業が国内総生産の6割強を占める8位のカタールについても、人口は285万人ながらも、カタール人は1割強で、残り9割弱が南アジアや東南アジアからなどの外国人労働者である。

ちなみに、ルクセンブルクの1人当たり名目GDPが高い理由としては、多国籍企業の本社が多く(税率が低く税金面での優遇があるため)金融業が盛んなことや、四方を陸続きで他国に囲まれいるため周辺の国からルクセンブルクにある会社へ毎日通勤してくる社員が多いことも要因の一つと言われている。

[補足]
税率が低い国や地域を指してタックスヘイブン(租税回避地)と呼ぶ。

加えて、日本はもうすぐどこそこの国に1人当たり名目GDPで抜かれるという話を最近はよく耳にするが、アジアという括りで見れば、27位の日本は、6位のアメリカよりも上位に位置する5位のシンガポールより既にずっと下だし、日本の上位には、恐らくは多くの人がどこにあるのかすら知らないような17位のサンマリノや、26位のアンドラといった国もランクしているので、今更30位付近のこの位置で特定の国と比較して騒ぎ立てるようなものでもないのではないかとは思う。

[補足]
• サンマリノ:イタリア半島の中東部に位置する人口34,000人の小国で、現存する世界最古の共和国と考えられている。EUには加盟していない。
• アンドラ:フランスとスペインに挟まれたピレネー山脈中にある人口77,000人の小国。国家歳入の大半はEUからの輸入関税であるが、EUには加盟していない。

ちなみに、5,000万人以上の人口を抱える国に絞って1人当たり名目GDPを見てみると、トップはアメリカ(総合6位 / 人口:3億3,100万人)で、次いで、ドイツ(総合18位 / 人口:8,378万人)、イギリス(総合22位 / 人口:6,788万人)、フランス(総合23位 / 人口:6,527万人)と続き、5位に総合28位の日本が入る。ただ、そうは言っても、人口が3億人を超えるアメリカに1人当たり名目GDPでも大きく差をつけられているのは危惧するところではある。

 

なお、将来(2100年)の各国の人口とGDPを予測した米大学研究者の調査結果も中々興味深いので、時間があれば併せて見て欲しい。

▼ 80年後(2100年)の人口とGDPの予測~日本は?(2020年 - 米大学研究者調査)
https://jihirog.blogspot.com/2020/10/2100-population-gdp-2020.html

 

■ 名目GDPの上位10か国(5年前の2016年との比較)

2021年 2016年
国名 GDP (百万USドル) 国名 GDP (百万USドル)
 アメリカ 23,315,075   アメリカ 18,036,650 
 中国 17,759,307   中国 11,226,186 
 日本 5,005,537   日本 4,382,420 
 ドイツ 4,262,767   ドイツ 3,365,293 
 インド 3,150,307   イギリス 2,863,304 
 イギリス 3,123,231   フランス 2,420,163 
 フランス 2,957,423   インド 2,088,155 
 イタリア 2,115,762   イタリア 1,825,820 
 カナダ 2,001,487   ブラジル 1,801,482 
10   ロシア 1,836,631   カナダ 1,552,808 

 

■ 世界経済見通し(2022年4月)

今後の世界経済の見通しについては以下のようなIMFの見解が記されている。

「戦争が経済回復を抑制する」

ウクライナでの戦争が多大な代償を伴う人道危機を引き起こし、平和的解決策が求められている。また、戦争がもたらす経済損失は、2022年に世界の経済成長が大幅に減速する一因となるほか、物価上昇が加速するだろう。燃料と食料の価格が急上昇しており、低所得国の脆弱層が一番大きな影響を受けている。世界経済成長率は2021年の推計6.1%から減速して、2022年と2023年は3.6%となる見込みだ。それぞれ、今年1月の予測から0.8%ポイントと0.2%ポイント下方改定された。2023年よりも先については、中期的に見て、世界経済の成長率が約3.3%の水準まで低下すると予測されている。戦争が主な要因で一次産品が値上がりし、物価圧力は広範囲に広がっている。これを受け2022年の物価上昇率予測は先進国が5.7%、新興国と発展途上国が8.7%となり、1月時点の予測から1.8%ポイントと2.8%ポイント上方改定された。人道危機に対応し、経済のさらなる細分化を阻止し、世界的な流動性を保ち、過剰債務の問題を管理し、気候変動に立ち向かい、コロナ禍に終止符を打つための多国間での努力が必須となる。

「世界経済の見通しと政策」

ウクライナでの戦争が主な要因で、世界経済は2022年に大幅に鈍化する見込みだ。紛争の結果、ウクライナのGDPは2桁台の大幅下落となるだろう。ロシア経済は、欧州各国がロシアからのエネルギー輸入の削減を決めたことや、これまでの制裁が重しとなり、大幅に縮小するだろう。戦争の経済的な打撃は、一次産品市場や貿易、そして程度は低いが金融のつながりも一経路となり、広範囲に伝播していくこととなる。燃料と食料の値上がりはすでに世界に影響しており、低所得国を中心に弱い立場の人々が一番大きな打撃を受けている。

 

■ 上位5か国の名目GDPの推移(1980~2021年)

上位5か国の名目GDPの推移(1980~2021年)

▼ 詳細はこちら (世界経済のネタ帳)
名目GDP(USドル)の推移(1980~2021年)(アメリカ, 中国, 日本, ドイツ, インド)

 


 

■ 今後の世界経済の成長率予測(2022年 / 2023年)

IMF - 最新の世界経済見通しの成長予測(2022年4月)

 

■ 参照・引用・出典

▼ GLOBAL NOTE - 世界の名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)
https://www.globalnote.jp/post-1409.html
▼ GLOBAL NOTE - 世界の1人当たり名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)
https://www.globalnote.jp/post-1339.html

▼ 世界経済のネタ帳 - 世界の名目GDP(USドル)ランキング
https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
▼ 世界経済のネタ帳 - 世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

▼ IMF - World Economic Outlook Database, April 2022
https://www.imf.org/en/Publications/SPROLLS/world-economic-outlook-databases

 


 

[関連記事]

35か国を対象に行われたロシアへの好感度調査 (2024年 - 米調査機関) - (2024年7月13日)

アメリカで行われた国別好感度調査 (2024年 - 米ギャラップ調査) - (2024年3月24日)

G7各国の賃金の推移~日本は過去30年間ほとんど変わらず - (2024年3月2日)

今後の世界経済見通し - 2022~2023(IMF / 国際通貨基金) - (2022年10月13日)

IMF (国際通貨基金) - 来年 (2023年) の世界経済成長率予測を更に下方修正 - (2022年10月12日)

[その他の関連記事]

国家ブランド指数(2023年版)で日本が史上初の1位に - (2024年1月24日)

アメリカで行われた国別好感度調査(2023年 - 米ギャラップ調査) - (2023年3月23日)

アメリカで行われた国別好感度調査(2022年 - 米ギャラップ調査) - (2022年3月20日)

アメリカで行われた国別好感度調査(2021年 - 米ギャラップ調査) - (2021年3月17日)

国連分担金の多い国トップ10(2018~2020年) - (2021年1月8日)

国連に対する好感度が最も低かった国は日本(2020年 - 米調査機関) - (2020年12月26日)

80年後(2100年)の世界の人口と各国のGDPの予測~日本は?(2020年 - 米大学研究者調査) - (2020年10月29日)

14か国を対象に行われた中国に対する好感度調査(2020年 - 米調査機関) - (2020年10月12日)

アメリカで行われた国別好感度調査(2020年 - 米ギャラップ調査) - (2020年3月14日)

世界国別評判ランキング(2019年) - 世界で最も評判の良い国は? - (2019年10月19日)

欧州5か国における対日世論調査(2019年) - (2019年10月4日)

世界で最も評判の良い企業(責任ある企業活動において) - 2019年 - (2019年9月30日)

アメリカにおける対日世論調査(2019年) - (2019年9月19日)

世界国別評判ランキング(2018年) - 世界で評判の良い国は? - (2018年7月3日)

ASEAN10か国における対日世論調査(2017年) - (2017年11月15日)

世界国別評判ランキング(2017年) - 主要8か国の国民に評判の良い国は? - (2017年9月14日)

英BBC世界世論調査 2017 - 「世界に良い影響を与えている国」で日本は3位 - (2017年8月21日)

世界で最も評判が高い製造国ランキング 2017 - (2017年6月18日)

世界各国の名目GDP - 国別ランキング(2016年) - (2017年4月25日)

アメリカで行われた国別好感度調査(2017年 - 米ギャラップ調査) - (2017年2月22日)

世界国別評判ランキング(2016年) - 主要先進国の国民に評判の良い国は? - (2016年10月6日)

欧州5ヵ国における対日世論調査 (2015年調査) - (2016年7月4日)

アメリカで行われた国別好感度調査 (2016年調査) - (2016年4月20日)

2016年度の各国の国連分担金比較 - (2016年1月28日)

英BBC世界世論調査「世界に良い影響を与えている国」 2006-2014 全調査記録一覧 - (2015年12月26日)

国連分担金の多い国トップ10(2013~2015年) - (2015年9月24日)

アメリカで行われた各国に対する好感度調査 (2015年調査) - (2015年6月4日)

日米両国で行われた戦後70年の日米関係に関する世論調査結果(2015年調査) - (2015年4月9日)

中南米地域5か国における対日世論調査(2014年 - 2015年) - (2015年3月18日)

国別ブランドランキング2014-15で日本が1位 - 米企業調査 - (2014年11月18日)

英BBC世界世論調査 2014 - 「世界に良い影響を与えている国」で日本は5位 - (2014年6月18日)

ASEAN地域7カ国における対日世論調査結果(2014年) - (2014年4月24日)

アメリカにおける対日世論調査 (2013年度調査) - (2014年1月19日)

OECD調査 - 大人の学力(成人のスキル)で、日本は3項目中2項目で世界一 - (2013年11月11日)

英BBC世界世論調査 2013 - 「世界に良い影響を与えている国」で日本は4位 - (2013年5月27日)

英BBC世界世論調査 2012 - 「世界に良い影響を与えている国」で日本が1位 - (2012年5月16日)

アメリカで行われた各国に対する好感度調査 - アメリカ人の最近の動向 - (2012年5月14日)

最もクリエイティヴな国は? - 米Adobe社による調査 - (2012年4月26日)